月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
震災支援のお礼にいかなごのくぎ煮 神戸震災51日~53日目(№26)メニコンの安永幹夫さんと復興について連日相談をしています。アルコンへ支援物資の依頼をしています。 メニコン神戸営業所柏井ビル倒壊 メ...
震災復興活動の過労で激痩せに。 神戸大震災40日~43日目(№24)震災の為、通勤の難しさがあり、退職者が続きます。新たに、採用活動をしています。 ≫「三宮駅から見たさんプラザビル」 イメージ画像:倒...
災害支援要請 コンタクトレンズとケア用品を失って困っている方への支援を、メニコン、ジョンソン・エンド・ジョンソ、チバビジョン、ボシュロムへ依頼しています。 遅れる災害支援 退職手続きの遅滞 震災後やむ...
そごう神戸店の取り壊しが進んでいます。ニッセイ三宮ビルも取り壊しが始まります。 震災見舞いの連絡確認が活発に 震災から28日目ともなると、 少しずつ連絡が取れるようになり、 今日は友達、そして取引先で...
震災復興にライバル企業の妨害がはじまりました。震災後、三宮の企業間競争が始まりました。 応援と売上の喜び 春の需要期を迎えて 今日は日曜日で、本来ならそろそろたくさんのコンタクトレンズのお客様が来ら...
阪神淡路大震災 取引先担当者の支援に感謝,感激 メニコン塚本弘昭さん、アルファーコーポレーション槇隆司さんの支援に感激しました。 SOGO神戸店の取り壊しが始まりました。 そごう神戸店の取り壊し そ...
震災後の市場リーダーを見据えて メニコンはどの会社が復興に立ち上がってくるか、様子を見ています。 震災前の取引先と、震災後の取引先に、支援の比重に差が起きそうです。 「制服着用を再開 」 次女の大学進...