月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

井戸寺の名前の由来は、弘法大師が水不足や濁り水に苦しんでいた住民のために、井戸を掘ったことからです。

四国八十八カ所巡礼では、薬師如来が本尊のお寺が多くあります。お寺は、民衆が自分の力では及ばないことを、お寺にお願いする所なので、代表的なお願いとなれば、今と違って、薬も医療施設もなかった時代には、病気... 

四国霊場第十六番目の観音寺には、仏足跡があります。合掌し、礼拝した手で自分の体の悪い箇所を撫でると、罰障を滅し、諸願を成就すると言われています。

ブッダの教えは、執着から離れるように、教えています。「蛇の毒が(身体のすみずみに)ひろがるのを薬で制するように、怒りが起こったのを制する修行者(比丘)は、この世とかの世とをともに捨て去る。 ― 蛇が脱... 

阿波の国、国分寺跡には、四国八十八カ所霊場 第十五番札の、阿波国分寺があります。

仏教に篤く帰依した聖武天皇(在位724〜49)は、天平13年に国家の安穏や五穀豊穣、政教一致、地方文化の向上などを祈って、勅命により全国68ヶ所に国分寺、国分尼寺を創建したと記されている通りです。 松... 

長尾寺は、平成の大修繕中です。

 長尾寺は、行基がこの地を歩いていると道端に楊柳の霊夢を感じ、その木で聖観音菩薩像を彫造し本尊として安置し、法相宗を開基したと言われています。 四国八十八ヶ所巡り(10) 志度寺を出て、五重塔に未練を... 

淡路島の食材 食を求めて福良へ、食材を求めて志筑へ、淡路島を回っています。

淡路島の食材 おのころアイランドの、ハッチャン奈良漬けが、オススメです。家庭画報の雑誌を見て、お取り寄せした茶碗蒸しは、「福田食品工業」の料亭の味 茶碗むしです。 淡路(3)社長ブログ/神戸の社長/社...