月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2013/05/17
/ 最終更新日時 : 2013/05/17
社長研究室
交友録
福良の港は、深い入り江で渦潮観潮体験クルージング船の船着き場があります。 同期生と淡路旅行(5) 福良港から出る、うずしお観潮船は、その名も咸臨丸と日本丸です。 おじさん達の同窓会は、これまでに歩んで...
2013/05/16
/ 最終更新日時 : 2022/05/17
社長研究室
交友録
鳴門海峡の渦潮で育った鯛を、うめ丸で頂きました。 同期生と神戸淡路旅行(4) 鳴門海峡の渦潮で育った鯛を、 刺身の他に宝楽焼きと、あら炊きで頂きました。 「観光旅館 うめ丸」の売り物は、 1.鳴門海峡...
2013/05/15
/ 最終更新日時 : 2013/05/15
社長研究室
交友録
淡路島の花さじきでは、一年中花が咲いています。 同期生と神戸淡路旅行(3) 淡路島の伊弉諾神社は、これから大造営が予定されています。 「あわじ花さじき」に向かいます。丘陵地を切り開いて、お花畑を作って...
2013/05/13
/ 最終更新日時 : 2021/01/30
社長研究室
交友録
清酒 福寿の神戸酒心館 さかばやしは、蕎麦が名物です。神戸酒心館では、昔ながらの酒造りの道具を展示しています。 同期生と神戸淡路旅行(2) 神戸酒心館の庭には、32石の酒樽が展示されています。 毎日一...
2013/05/12
/ 最終更新日時 : 2013/05/12
社長研究室
交友録
同期会をするなら、梅雨入りの前の5月です。 同期生と神戸淡路旅行(1) 同期会をするなら、寒さから解放されて、暑くなる手前の五月晴れの5月です。 松葉博雄は、同期会の幹事役をこれからします。案内するの...
2013/02/15
/ 最終更新日時 : 2019/10/11
社長研究室
交友録
何話そうかと思えば、まずは結婚式の思い出です。 何話そうかと考えると、兵庫県立大学大学院社会人コースに同期生として、一緒に学んだ話です。 「♪あれは三年前 止めるアナタ駅に残し 動き始めた汽車に ひと...
バレンタインデーは、誰のもの? バレンタインデーは、彼女と彼のもの?いいえ、そうではありません。 バレンタインデーは、誰のもの? バレンタインでーは、誰のもの?お世話になった人が、気持ちを伝える便利な...