月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
「田ごと」の鯖寿司は、昆布で巻いた、松前風でした。 京都で、鯖寿司を、奥さんが購入して帰ってきました。JR京都駅の地下食品街にある、「田ごと」というお店です。 鯖寿司は、う我茂や、三岳寿司などを食べ比...
奥備中新見産 高原元気豚肉使用の豚丼からいただきます。 松葉博雄の娘が、寮に入っていた時代に、お世話になった先生から、岡山県新庄村の名産が沢山詰まった贈り物が届きました。 箱を開けてみると、おかき、羊...
カニの美味しいところは、やっぱりカニ味噌です。 神戸商大(現:兵庫県立大学)大学院の、友人から、お歳暮に日本海のカニが届きました。 発泡スチロールの、トロ箱には、カニが二杯入っていました。松葉博雄と、...
美味しい焼き肉食べたいな:「焼肉の吉田」で焼き肉を、新生児の誕生祝いに食べています。 美味しい焼き肉食べたいな:美味しい焼き肉を食べたいなと思い、大阪天王寺区 鶴橋の焼肉屋さんに来ました。鶴橋駅から、...
鴨:鴨鍋:鴨の食べ方です。心なき 身にもあわれは 知られけり 鴫立つ沢の秋の夕暮れ:冬のグルメ 鴨鍋 鴨:鴨鍋:鴨の食べ方ですが、鴨(かも)と鴫(しぎ)は、違うようです。 北びわ湖西浅井には、鴨が飛ん...
和歌山の伊勢エビを、お歳暮にいただきました。 和歌山の伊勢海老が届きました。お歳暮の時期になると、思わぬお歳暮をいただくことがあります。 お歳暮は、奥さんの友人から届きました。箱を開けてみると、立派な...
日本海庄や 研究活動をしていると、神戸で研究会、学会、全国大会などが開催されることもあり、こんな時は、神戸の地元の松葉博雄が、反省会のセッティングを担当することがあります。 土曜日の夕方なので、あちら...