月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10363
淡路市岩屋の家庭菜園 刈っても刈っても、伸びてくる夏草の草刈り イノシシに食べられ球根が全滅 とても残念です イノシシに球根を食べられた!孤軍奮闘の開墾記 夏の終わり、ふと家の裏を見下ろすと―― ...
投稿No:10234
フリージアが綺麗に咲いた! 球根を植えた苦労が 一気に報われたような気持ちです 春になったら、 綺麗な花畑になるように、昨年の10月に 春の夢を語りながら植えた 沖永良部島産のフリージアの球根が 次々...
投稿No:10181
一本では実がならない!? 自家不和合性 あんずの受粉樹を探しに コメリで苗木を買い足しました 淡路市岩屋の自宅の果樹園に 奥さんの誕生日の記念として、 梅など、バラ科の果樹をたくさん植えました。 その...
投稿No:10179
奥さんの 誕生日 記念樹の植樹 花が咲いて実がなる あんず 南高梅 小梅 ネクタリン 奥さんの誕生日記念に 自宅の果樹園に たくさんの植樹をしました 花が咲いて実がなる 記念樹 奥さんの誕生日のお祝い...
投稿No:10087
淡路市岩屋 急斜面の果樹園で初収穫 嬉しい気持ちが湧き上がります 最近のお休みの日の 過ごし方と言うと、 畑や果樹園、花壇のお手入れを していることが多いです。 この日もずっと、外へ出て、 庭のお世話...
投稿No:10064
緑地は人のためならず 花と緑の茂る淡路市岩屋を造れば、自分自身にメリットをもたらします 花と緑の岩屋づくり 緑地は人のためならず 緑の茂る町づくりは、自分自身にメリットをもたらします 耕作放棄地が荒れ...
投稿No:10058
家庭果樹園からみかんの収穫 耕作放棄地の棚田は 生命を育む場所へと生まれ変わりました 趣味の園芸で 今年の5月に、家庭果樹園づくりの夢が叶いました。 淡路市岩屋の耕作放棄になっていた 棚田を購入し、...