月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
コンタクトレンズの業界では、コンタクトレンズの需要期が、立春の頃から始まるので、節分の日を待っています。 節分の日が来ました。節分が、季節の行事として大切にされているのは、巻き寿司を食べる日だからでは...
期待を超える メニコン大阪研修センター、末 一乃さんの熱心なサービスマーケティング研修 コンタクトレンズ販売のサービスとは コンタクトレンズは、厚生労働省が薬事法に置いて指定する、高度管理医療機器です...
紅芋レアケーキ シュリは、沖縄空港のJAL限定の商品です。発売されて第一号のお客様は、JALのスチュワーデスさんでした。 年末年始の沖縄滞在の際、沖縄特産の紅芋レアケーキ シュリを、那覇空港で手配しま...
ダブルレインボーを見て、思わず、虹に向かって手を合わせ、企業の存続が可能となりますようにとお願いしました。 神戸の街に、大きな虹がかかりました。虹を見つけたのは2014年1月26日(日)、センタープラ...
年末年始、従業員の皆さんが、旅行したり帰省したりして、会社にお土産を持ってきてくれました。 お土産が集まった、おやつの良循環です。いつも、誰かがお土産を買ってきてくれると、食べた社員の皆さんは、鶴の恩...
コンタクトレンズの販売会社の社長さんの仕事:お客様や社員の為に、絶えず美味しいものを選んで、用意するのも、社長の仕事です。 コンタクトレンズの販売会社を経営していると、こんなこともしているのかと、自分...
クリスマスに頑張っているスタッフへ、松葉博雄とマネージャーから、クリスマスケーキ代わりの、増田屋の生クリームどら焼きのプレゼントです。 2013年のクリスマスイブは、12月24日は火曜日です。昨日12...