神戸震災から一ヶ月経過 震災31日~34日目(№22) 大震災から1カ月経過です。神戸のライフラインの復旧が徐々に進んできました。 神戸の屋根は青いビニールシートに覆われて 神戸の震災発生からひと月経過しました。 震災地の神戸では少しずつ元のように仕事への... 続きを読む
神戸大震災の片付けが進む。大震災28日目~30日目(№21) そごう神戸店の取り壊しが進んでいます。ニッセイ三宮ビルも取り壊しが始まります。 震災見舞いの連絡確認が活発に 震災から28日目ともなると、 少しずつ連絡が取れるようになり、 今日は友達、そして取引先で... 続きを読む
神戸大震災 取引先担当者の支援に感謝,感激 阪神淡路大震災後24日目~26日目(№19) 阪神淡路大震災 取引先担当者の支援に感謝,感激 メニコン塚本弘昭さん、アルファーコーポレーション槇隆司さんの支援に感激しました。 SOGO神戸店の取り壊しが始まりました。 そごう神戸店の取り壊し そ... 続きを読む
大震災お見舞いと要望お伺い書 神戸大震災19日目(№17) 大震災お見舞い緊急お伺い書を阪神大震災で罹災したお客様に、営業再開のお知らせと緊急お伺い書を、ハガキ印刷します。 営業準備の整った仮店舗」 医療関係の支援物資を受取りに若菜小学校へ行ってから帰ると次... 続きを読む
コンタクトレンズ業界の抱える問題点とその対応について ~メルスプランを中心に~ コンタクトレンズ業界の抱える問題点とその対応についての講義日時:2004年1月19日 神戸商科大学 実践経営マーケティング研究会 コンタクトレンズ業界の抱える問題点とその対応についての講義をしました。... 続きを読む
阪神淡路大震災 復興 神戸三宮センター街 さんプラザ地区の被害(№1) 阪神淡路大震災 神戸三宮地区 さんプラザの被害(No1) 阪神淡路大震災直後 三宮さんプラザの被害 センター街を覆っていたアーケドは墜ちて 歩道からは空が見えていました。 センター街から青空を見た... 続きを読む
事業創造(ベンチャー)講座:公立はこだて未来大学「起業家から学ぶベンチャー講座」 事業創造(ベンチャー)講座です。北海道公立はこだて未来大学で、「起業家から学ぶベンチャー講座」を担当しました。 事業創造(ベンチャー)講座は、公立はこだて未来大学で、「起業家から学ぶベンチャー講座」を... 続きを読む