2016/04/25 / 最終更新日時 : 2019/02/19 社長研究室 第158回 沖縄訪問 沖縄には、自動食券機を設置するお店が増えています。 名護氏の玉家ジュニアで、沖縄そばのミックスを頂きました。 第158回沖縄訪問(5) これから名護に行くとなると、昼食は皆が味を認める、玉家Jr(たまやジュニア)の沖縄そばで食べる事で即決です。 片山正... 続きを読む
2016/04/24 / 最終更新日時 : 2021/01/31 社長研究室 第158回 沖縄訪問 沖縄での朝食は、筍(たけのこ)の入ったちらし寿司です。 沖縄のホテルでの朝食は、筍(たけのこ)の入ったちらし寿司です。ちらし寿司を混ぜるときには、しゃもじでご飯を切るようにして混ぜていきます。 第158回沖縄訪問(4) 沖縄の海でする好きな事 海が好きな... 続きを読む
2016/04/24 / 最終更新日時 : 2019/02/19 社長研究室 第158回 沖縄訪問 カフェバーZ1は、都会風のオシャレなお店です 恩納村冨着のカフェバーZ1から東シナ海に沈む夕日が見えます。第158回沖縄訪問(3) 寿司のずけやまで、宮入一芳さんと共通認識したのは、前兼久漁港の朝日会にかつてのような賑わいがなくなった事です。 ... 続きを読む
2016/04/23 / 最終更新日時 : 2019/02/19 社長研究室 第158回 沖縄訪問 恩納村前兼久居酒屋つばきは、観光客で満席です。 居酒屋つばきが満席なので、寿司のずけやまにいくと、新鮮な魚料理が頂けました。 第158回沖縄訪問(2) 恩納村前兼久で、飲食店が十年も続けば、もう老舗になります。 今夜は宮入一芳さんと一緒に飲み会を... 続きを読む
2016/04/23 / 最終更新日時 : 2019/02/19 社長研究室 第158回 沖縄訪問 飛行機も、レンタカーも、ホテルも、飲食店も、沖縄では価格競争が止まりません。 沖縄観光客相手のビジネスでは、価格競争に堪えられなくなると撤退です。長く続くお店が少なくなりました。 第158回沖縄訪問(1) 神戸から那覇に行くには、 ①ANAを使うか、 ②ANAとソラシド航空の共... 続きを読む
2016/04/22 / 最終更新日時 : 2016/04/22 社長研究室 新聞・雑誌・TVの感想 パナマ文書が週刊新潮に取り上げられました。 週刊新潮の記事によれば、海外に資産を管理する会社を作ることは、割と簡単なようです。早くストップをかけるべきです。社長ブログ神戸/週刊新潮/パナマ文書 週刊新潮2016年4月21日号の記事に、「パナマ文... 続きを読む
2016/04/22 / 最終更新日時 : 2018/02/09 社長研究室 グルメ 美味しい店 手作り料理 お弁当にも、集団文化と、組織文化のお弁当があります。 淡路市のお弁当屋あわじでは、好きなものを選んで集めるお弁当なので、ついつい沢山の品数になりました。 お弁当を頂くには、いろいろな理由があって頂く事になります。 例えば外に出て、出先で食事をする場合は、... 続きを読む