2017/01/09 / 最終更新日時 : 2020/09/25 社長研究室 企画 丹波の黒枝豆 年末年始特別企画:2016年10月アクセス数1位: 丹波の黒枝豆 丹波の土地は、秋になると寒暖の差が激しくなり、黒豆が育つには、絶好の気候の土地です。 このときに、ぴったりなのが、小豆黒豆、栗、などの和菓子の材料です。 甘党にはたまりません。 しかし、... 続きを読む
2017/01/08 / 最終更新日時 : 2018/08/03 社長研究室 企画 淡路いちじく農園 北淡町のいちじくと言えば、金﨑農園の金﨑真治さんのイチジクです アダムとイブの昔から、いちじくは人間の身近な果物です。 兵庫県は、果物王国といわれています 中でもいちじくは夏の魅力有る果物に育ってきています。 いちじくは好きな人と、苦手な人に大きくわかれます。 好... 続きを読む
2017/01/06 / 最終更新日時 : 2021/01/31 社長研究室 さんぷら通信 今年の干支特集 さんぷら通信第59号:さんプラザコンタクトレンズ広報誌2017年1月号 さんぷら通信1月号は、今年の干支です。 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/さんぷら通信2017年1月号 今年の干支特集 さんぷら通信1月号が出来上がりました。 さんぷら通信とは、 さんプ... 続きを読む
2017/01/05 / 最終更新日時 : 2018/11/04 社長研究室 朝礼優秀賞 従業員の朝礼スピーチ 従業員の朝礼優秀賞 2016年12月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 従業員の朝礼優秀賞(2016年12月)は、松葉眼科の橋本さんでした。 「ありがとう」の反対語は「あたりまえ」。日常のことをあたりまえと思うのではなく、感謝の気持ちをもって行動することを話して下さいまし... 続きを読む
2017/01/04 / 最終更新日時 : 2017/01/04 社長研究室 企画 年末年始特別企画:2016年7月アクセス数1位:淡路島花火大会 7月になると、淡路島のあわじ市では、毎年花火大会が開催されます。 花火大会の会場は、国営明石海峡公園の周辺です。 花火大会の当日は、国道28号線は大渋滞です。 花火がよく見える場所に歩いても、人より先... 続きを読む
2017/01/03 / 最終更新日時 : 2022/05/22 社長研究室 企画 淡路島のビワ 淡路市北淡地区轟(とどろき)淡路島ビワの発祥地 淡路島のビワ 淡路市北淡地区轟(とどろき)淡路島ビワの発祥地 淡路島の播磨灘に面する北淡町は、 海にまで山がせまり、耕地が少ない土地です。 ここに土地利用を考えたのは、琵琶の栽培でした。 北淡町の轟地... 続きを読む
2017/01/02 / 最終更新日時 : 2021/04/14 社長研究室 企画 5月アクセス数1位:お庭で鮎の塩焼き 鮎の塩焼きは、 串刺しにして遠火で炭焼きをすることにします。 5月アクセス数1位:お庭で鮎の塩焼き 鮎の塩焼きは、串刺しにして遠火で炭焼きをすることにします。 5月アクセス数1位:お庭で鮎の塩焼き 毎年初夏になると、若鮎の季節がやってきます。 鮎は、香魚とも言わ... 続きを読む