2017/07/04 / 最終更新日時 : 2018/02/03 社長研究室 メニコン 日本コンタクトレンズ協会会長は、メニコンの田中英成社長から、シードの浦壁昌広社長に交代しました。 アルコンの坂下史記統括部長は、明治大学大学院でMBAの学位を取得されたそうです。 日本アルコンのビジョンケア本部 営業統括部営業部長の坂下史記さんが本社よりわざわざ表敬訪問に来られました。 坂下史記さ... 続きを読む
2017/07/03 / 最終更新日時 : 2018/11/04 社長研究室 朝礼優秀賞 従業員の朝礼スピーチ 従業員の朝礼優秀賞 2017年6月:松葉眼科・さんプラザコンタクトレンズ 従業員の朝礼優秀賞(2017年6月)は、さんプラザコンタクトレンズの原さんでした。 中学時代の部活動での事を振り返り、今の自分に響いた先生の言葉を発表して下さいました。 私は中学生の時にバレー部に入っ... 続きを読む
2017/07/02 / 最終更新日時 : 2017/07/02 社長研究室 神戸の生活 庭の梅を収穫して、梅酒の代わりに、梅の砂糖漬けを作りました。 庭の梅を収穫して、梅酒の代わりに、梅の砂糖漬けを作りました。 梅雨の晴れ間に、淡路の庭に実った梅の実を収獲しました。 梅の実は梅干しにするか、梅酒作りに使うか、いずれかでしたが、今年は方針を変えます。... 続きを読む
2017/07/01 / 最終更新日時 : 2017/07/01 社長研究室 メニコン 夏が来れば思い出すのは青森のねぶた祭りです。浴衣に合う扇子と手提げ袋をいただきました。 メニコンの菊川紀幸さんから、夏の浴衣着にぴったりの扇子と巾着袋を頂きました。 メニコンの菊川紀幸さんより、プレゼントが届きました。 何が届いたのか、包みを開けてみると、私と奧さんへ在任中の御礼でした。... 続きを読む
2017/06/30 / 最終更新日時 : 2022/12/11 社長研究室 第162回 沖縄訪問 八重瀬町勢理城(じりぐすく)の獅子には、沢山の銃弾のあとが残っていました。 八重瀬町 勢理城の周辺には、昔を偲ぶガジュマルの大木が残っていました。 第162回沖縄訪問(11) 八重瀬町に来ています。 今日も雨です。 やや小降りの雨なので、今日も出かけることにします。 片山正喜... 続きを読む
2017/06/29 / 最終更新日時 : 2019/08/03 社長研究室 第162回 沖縄訪問 名護 公設市場 さくら食堂があります。 名護公設市場 豚肉が並んでいます。「ちまぐ」は豚の足先部分、「てびち」は、足先も含めた足全体の部分を示します。第162回沖縄訪問(10) 名護公設市場 今日も恩納村の上空は雨です。しかも激しい雨です。... 続きを読む
2017/06/28 / 最終更新日時 : 2019/02/10 社長研究室 第162回 沖縄訪問 元沖縄県知事の大田昌秀さんの死去の新聞記事を読みながら、前兼久交流会館で金城正則さんと雑談です。 金城家では、いのししの子どもに餌をあげていると、だんだん懐いてきて、庭で音がすると、猪の子が食べ物のおねだりにやって来るようになりました。第162回沖縄訪問(9) 車の運転は片山正喜さんから私にかわっ... 続きを読む