2014/06/22 / 最終更新日時 : 2014/06/22 社長研究室 ジョンソン・エンド・ジョンソン デイビッド・R・スミス社長との会談は、パラダイムシフトとか、イノベーションのジレンマの話になりました。社長ブログ/神戸の社長/コンタクトレンズメーカーブログ/ジョンソン・エンド・ジョンソン デイビッド・R・スミス社長の懸念は、高度管理医療機器のコンタクトレンズが、少しずつ医療ルートから離れてきていることです。社長ブログ/神戸の社長/コンタクトレンズメーカーブログ/ジョンソン・エンド・ジョ... 続きを読む
2013/07/01 / 最終更新日時 : 2013/07/01 社長研究室 コンタクトレンズメーカー 取引先 コンタクトレンズは、ハードレンズからソフトレンズへと製品のイノベーションが起きました。 コンタクトレンズは、ソフトレンズから使い捨てレンズへと製品のイノベーションが起きました。 月末支払日がやってきました。あっという間の一ヶ月経過です。6月は小の月で29、30日は土日なので、28日金曜日... 続きを読む
2013/05/24 / 最終更新日時 : 2019/11/28 社長研究室 2013年 社長メッセージ 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「イノベーションを生む 問題意識」(2013年5月) 社長メッセージ・言葉(給与袋に添えて):「イノベーションを生む 問題意識」(2013年5月) イノベーションを生む 問題意識 自転車をいくら改良しても、バイクには及びません。バイクをいくら改良しても自... 続きを読む
2012/12/07 / 最終更新日時 : 2021/01/29 社長研究室 会社の仕事、会社の出来事 コンタクトレンズ業界に起きた、イノベーションのジレンマ イノベーションのジレンマ コンタクトレンズ業界の場合 イノベーションのジレンマ コンタクトレンズ業界 コンタクトレンズ業界に起きたイノベーションのジレンマは、 ハードレンズの時代、ソフト... 続きを読む
2012/11/26 / 最終更新日時 : 2021/01/26 社長研究室 2012年 社長メッセージ 「サービス企業の課題」『経済発展の理論』を著したシュムペーター 新結合として5つのイノベーションを挙げています。①新しい財貨 ②新しい生産方法 ③新しい販路 ④新しい供給源の獲得 ⑤新しい組織の実現です。社長メッセージ 「サービス企業の課題」新結合として5つのイノベーションを挙げています。①新しい財貨 ②新しい生産方法 ③新しい販路 ④新しい供給源の獲得 ⑤新しい組織の実現です。社長メッセージ・社長の言葉(給与袋に添... 続きを読む
2012/05/28 / 最終更新日時 : 2012/05/28 社長研究室 宿泊・旅行 トヨタグループの創始者は豊田佐吉さんです。豊田佐吉さんの銅像を前にして、どうしてこんな偉大なイノベーションを起こせたのか、尋ねてみたいものです。 トヨタグループの創始者は豊田佐吉さんです。豊田自動織機から始まる、トヨタグループ26万人の源となる、偉大なイノベーションについて尋ねてみたいものです。 名古屋1日目(2) トヨタグループの創始者は豊田... 続きを読む
2008/05/05 / 最終更新日時 : 2008/05/05 mazba 大阪市立大学 博士(事業創造) 大阪市立大学大学院梅田キャンパスの図書室で「一橋ビジネスレビュー」の「イノベーションのダイナミクス」を読んでみました 大阪市立大学大学院の創造都市研究科博士課程後期の演習がある日です。 少し早くキャンパスに着いたので、文献資料を探します。 3冊の新刊書を借りました。 鞄に入れると、かなり重さを感じます。2週間後に返還... 続きを読む