清水泰治さん 退職挨拶 メニコンの社員で、期待した人が、伸びていくことは、取引先として喜ばしいことです。社長ブログ/神戸の社長/コンタクトレンズメーカーブログ/メニコン メニコンの社員の九鬼真之部長さんが、清水泰治さんの退職挨拶に、同行をしてこられました。社長ブログ/神戸の社長/コンタクトレンズメーカーブログ/メニコン メニコンの九鬼真之さんが、 我社の前任者であった... 続きを読む
「人の行く 裏に道あり 花の山」とは逆の、「醍醐の桜」見物には、人が押し寄せる道でした。 醍醐の桜は、素晴らしい桜ですが、醍醐の桜を見るまでには、険しい道と、長い渋滞が続きます。 岡山の桜(4) 道の駅「醍醐の里」でめだかを買った後、 いよいよ、醍醐の桜が咲いている山に登ります。 醍醐の... 続きを読む
津山文化センターの周辺に、しだれ桜が咲いています。 津山と美作落合で、めだかの話題になりました。めだかの飼育では、近藤真彦さんが有名人でした。 岡山の桜(3) 津山鶴山ホテルの、朝は、晴れの空ですが、中国大陸から気流に乗って流れてくる、黄砂や、PM2... 続きを読む
岡山県美作市の道の駅 彩菜茶屋(さいさいぢゃや)で、野菜と果物の買い物です。 美作市の道の駅では、11月には、きのこ類が沢山並んでいました。メダカもここの特徴です。 片山正喜さんと岡山湯郷温泉(8) 奈義町の『まつぼっくり』で昼食を頂いた後は、神戸に帰ることになります。その前に... 続きを読む
阿波踊り見物に出かけます。踊りの前に、『和の香』で夕食です。 阿波おどりを孫達に見せてあげたくて、はるばる徳島県までやってきました。 孫達とのお盆休み(4) 阿波踊りが始まります。阿波踊りが毎年8月13日~15日に徳島市で開催されます。一時帰国しているU君と、U... 続きを読む
三宮センター街 氷柱祭り 三宮センター街では、暑中見舞いに、大きな氷柱を置いて、氷の中におもちゃの海水魚を入れて、涼をとっていました。 氷柱が三宮センター街に、今年も設置されました。動物園ではシロクマさんが大暑の日に、大きな氷... 続きを読む
沖縄恩納村から、パッションフルーツが届きました。 沖縄に咲いているハイビスカスの花を、身近な場所で咲かせようと、地植えに取り組んでいます。 淡路(1) 恩納村前兼久の、金城正浩さんのお家から、恩納村特産のパッションフルーツが届きました。このパッション... 続きを読む