2008/06/28 / 最終更新日時 : 2008/06/28 mazba 大阪市立大学 博士(事業創造) 大阪市立大学大学院の報告では、「競争劣位企業の挽回策の調査研究」についての途中経過を報告しました 大阪市立大学大学院・創造都市研究科博士課程後期で、松葉博雄の報告の当番の日です。 まず、図書室に行って、何かめぼしい資料が入っていないか、新刊書を見ます。借りていた本も返します。 今時の図書館は、ほと... 続きを読む
2008/05/05 / 最終更新日時 : 2008/05/05 mazba 大阪市立大学 博士(事業創造) 大阪市立大学大学院梅田キャンパスの図書室で「一橋ビジネスレビュー」の「イノベーションのダイナミクス」を読んでみました 大阪市立大学大学院の創造都市研究科博士課程後期の演習がある日です。 少し早くキャンパスに着いたので、文献資料を探します。 3冊の新刊書を借りました。 鞄に入れると、かなり重さを感じます。2週間後に返還... 続きを読む
2008/04/04 / 最終更新日時 : 2008/04/04 mazba 大阪市立大学 博士(事業創造) 大阪市立大学大学院創造都市研究科では、演習が始まりました。 大阪市立大学大学院博士後期課程の演習が、始まりました。キャンパスに向かう途中には、大阪梅田の地下街を通ります。 地下街は、網の目のように広がり、曲がり角を間違えると、迷子になってしまいます。 方向を示... 続きを読む
2007/11/18 / 最終更新日時 : 2023/03/07 mazba 新聞・雑誌・TVの感想 セカンドステージ大学院への誘い 日本経済新聞「修士・博士号熟年から挑戦」 セカンドステージ大学院への誘い 日本経済新聞「修士・博士号熟年から挑戦」 日本経済新聞朝刊の 「SUNDAY NIKKEI αセカンドステージ」のコーナーに、 「修士、博士号熟年から挑戦・豊富な人生経... 続きを読む
2007/09/17 / 最終更新日時 : 2007/09/17 mazba 大阪市立大学 博士(事業創造) 大阪市立大学大学院で、産業学会イノベーション部会が開催されました。 産業学会イノベーション部会の出席者は、宮田由紀夫教授、安喜博彦教授、柳父行二博士、釣島平三郎教授、竹内淳一郎非常勤講師です。 大阪市立大学大学院で、産業学会イノベーション部会が開かれました。 一緒に学... 続きを読む
2007/09/16 / 最終更新日時 : 2007/09/16 mazba 大阪市立大学 博士(事業創造) 新登録:追手門学院大学で行われた「日本経営学会」で、入会の新登録の審査に合格しました。 新登録:追手門学院大学で行われた「日本経営学会」で、入会の新登録の審査に合格しました。 新登録した追手門学院大学に於いて、2007年9月5日(水)~8日(土)に行われた「第81回日本経営学会」に参加し... 続きを読む
2007/06/17 / 最終更新日時 : 2019/10/16 mazba 大阪市立大学 博士(事業創造) 組織学会研究発表大会(2007年度)の後の懇親会が、リーガロイヤルホテル京都で行われました 京都産業大学で行われた、「2007年度組織学会研究発表大会」の後、リーガロイヤルホテル京都で行われた懇親会に出席しました。 金屏風を背に、ステージが設定され、このステージに、組織学会の重要メンバーが立... 続きを読む