福岡・博多の京風もつ処「越後屋」 福岡・博多の京風もつ処「越後屋」綿のような柔らかいホルモンです。 福岡・博多の京風もつ処「越後屋」で、美味しいもつ鍋を頂きました。 夏から秋へ、秋から冬へ、これから鍋の季節がやってきます。今回紹介する... 続きを読む
兵庫県立大水泳部 総会 2005年10月22日、兵庫県立大学水泳部の総会がありました。 現役部員とOB部員が集まって、歓談をします。場所は大阪梅田の第一ビル12Fの神仙閣で行われました。まず、土居原征喜会長の挨拶がありました... 続きを読む
宮本勝浩教授の経済効果についての、講義です。 宮本勝浩教授の、経済効果についての講義は、阪神タイガースのもたらす経済効果でした。 最近、紙上を賑わす事件が起きています。 それが阪神タイガースとなると、俄然、議論は熱を帯びてきます。これまで、株や経... 続きを読む
鳴尾浜温泉~日帰り温泉「熊野の郷の岩盤浴」~ 西宮の鳴尾の浜辺の近くに、天然温泉を掘り当てて「熊野の郷」という日帰り温泉をしているところがあります。 名前の通り、和歌山の方の会社が経営しています。ここに行ってみました。民間の会社なので、公... 続きを読む
石井真一先生の経営学特論の発表当番と、懇親会 前期の後半がそろそろ終わりになりかけると、自然発生的に懇親会になります。 石井先生の懇親会を松葉博雄が提案し、石井先生の了解があったので、今日はできるだけ早く講義を終了してほしく思い、やや強引なのです... 続きを読む
メルスプラン特別キャンペーン副賞のメニコン関工場見学 その4 食事を終えて、21:30、「ルネッサンス岐阜ホテル」に到着しました。 大変豪華で素晴らしいホテルでした。 このホテルは、マリオット・インターナショナル(Marriott International, ... 続きを読む
氷上町清住のコスモス畑 その2 「やすら樹」で昼食をとったあと、すぐ近くの達身寺の境内にある駐車場兼土地の人の経営する売店に寄りました。丹波といえば、丹波黒豆です。 これを枝豆として売っています。一束500円です。JRの売店では、1... 続きを読む