京都府長岡京市 「春の香り」竹の子 美味しく炊く為の準備 京都府長岡京市の「春の香り」竹の子が届きました 竹の子が成長を続けて、竹の子のあくが回る前に、頂いた竹の子を美味しく炊く為の準備を始めます。 京都府長岡京市の「春の香り」竹の子が届きました 朝、ヤマト... 続きを読む
さくらんぼの収穫には、受粉させ、摘果し、野鳥やカラスから守る根気のいる長~い闘いがあります さくらんぼの収穫には、受粉させ、摘果し、野鳥やカラスから守る根気のいる長~い闘いがあります さくらんぼの収穫には 庭に植えたさくらんぼの花が 満開に咲いたこととなりました。 庭の小さなさくらんぼの木は... 続きを読む
兵庫県立大学水泳部~全国国公立大学選手権 水泳競技大会出場を目指して~ 2006年4月中旬の室内プールでの練習です。 松葉博雄は社会人なので、色々忙しい事が多く、なかなか練習に行くとが難しいです。しかし、練習が出来なければ、耐久力、持続力、筋力などが落ちて、記録が下がり、... 続きを読む
桜鯛とサーモンのにぎり寿司をお向かいさん宅から戴きました 2006年4月の中旬に、続けて美味しい物を戴きました。 戴いたのはお向かいのTさん宅からです。 新鮮な桜鯛を戴きましたので、これを松葉博雄がゴボウと一緒に炊きあげました。料理の方法については、別ページ... 続きを読む
お父さんのにわか料理:桜の葉を春の香りに桜鯛の煮付け、桜鯛の鯛飯作り 2006年4月、桜が美しく咲く頃、鯛も桜鯛と言われる美しい鯛がお向かいのTさん宅から届きました。料理について、味付けには、奥さんからの依頼があり、松葉博雄がこの鯛を使って、鯛の煮付けと鯛飯作りにとりか... 続きを読む
国の重要伝統的建造物 兵庫県篠山市篠山城の桜 兵庫県篠山市の篠山城の桜は、神戸より北にあるため、少し遅れて咲きます。 2006年4月の中旬のある日、近隣ドライブに出かけました。今頃が多分篠山城の桜の見頃だろうと思い、お弁当も持たないで、出かけまし... 続きを読む
大阪府立大学大学院 経済学研究科 北居明ゼミの研究発表と新入生歓迎会 大阪府立大学大学院経済学研究科 北居明ゼミの研究発表と新入生歓迎会 北居明ゼミの研究発表 小学校も、中学校も、宝塚歌劇団も みんな新学期が始まりました。 松葉博雄も新学期なので、 これから勉強に向かい... 続きを読む