プルダウンで選択すると、訪問回ごとのアーカイブをご覧いただけます。
2004/11/15
/ 最終更新日時 : 2019/10/11
mazba
第66回 沖縄訪問
恩納村の「朝日会」をまた訪れました。まだ明るい夕方に着いたので、会員の皆さんは集まってきていませんでした。 しばらくすると金城さんが、船で漁に行った獲物を明日の魚市場でのセリに出すために、クーラーに入...
沖縄県恩納村のヤシガニ研究会事務局を訪ねました。絶滅の危機 自然環境破壊と連動するヤシガニの保護と育成の研究をしています。 沖縄県恩納村のヤシガニ研究会事務局を訪ねてみると、ヤシガニの絶滅の危機が問題...
警備行動がされています。沖縄周辺に不審潜水艦 ~嘉手納基地の緊張~ 警備行動は、沖縄周辺に不審潜水艦が現れ、その警備行動として、嘉手納基地の緊張が高まっています。 2004年11月10日付の朝日新聞夕...
国指定の天然記念物、日本の名松100選、五枝の松 沖縄県久米島の樹齢250年五枝の松~日本一銘木~ 五枝の松は、沖縄県久米島の樹齢250年五枝の松です。国指定の天然記念物、日本の名松100選、日本一の...
沖縄県うるま市石川嘉手苅 ビオスの丘~アマゾン遊覧体験、まるで、まるでアマゾン:ヘゴヤシ、睡蓮、カトレアを堪能~まるで、まるでアマゾンみたい:沖縄県うるま市石川嘉手苅ビオスの丘~アマゾン遊覧体験、ヘゴ...
軽自動車に乗って沖縄へ 夫婦で、沖縄に来ています。沖縄県本部町屋我地島で出会った家巣軽Go(エスカルゴ)夫妻は、夫婦で秋田県から自炊道具を軽自動車に乗せ沖縄へ来ています。 軽自動車に乗って沖縄へ 夫婦...
ヤシガニの保護、自然保護、絶滅危惧種保護です。絶滅危惧II類に指定されたヤシガニ~ヤシガニの保護と繁殖を目指すヤシガニ研究会に入会しました。 ヤシガニの保護、自然保護、絶滅危惧種保護の為、 絶滅危惧I...