沖縄 写真 :みかんの花が咲く頃、小さな庭にもみかんの花が咲いています。みかんの花には、甘い香りがあり、幼い頃の思い出が蘇ってきます

2010年5月のことです。

みかんの花

ミカンの花が咲く頃に、丘に登って、山から海を見て歌う童謡がありました。みかんの花の人工授粉をしながら、つい思い出したのが、「みかんの花咲く頃」の歌です。

みかんの花

「みかんの花が 咲いている 思い出の道 丘の道 はるかに見える 青い海  お船がとおく 霞んでる」

この歌の通りの風景が、松葉博雄の幼い時代がありました。

みかんの花

「黒い煙 を はきながら お船はどこへ 行くのでしょう 波に揺られて 島のかげ  汽笛がぼうと 鳴りました」

みかんの花

平山郁夫画伯が描くような、広島県の瀬戸内海の風景を思い出します。

みかんの花

「何時か来た丘 母さんと 一緒に眺 めた あの島よ 今日もひとりで 見ていると  やさしい母さん 思われる」

みかんの花

しかも、家の裏庭には、丘があり、丘に登ると、家からも海が見えました。

みかんの花

みかんの花

みかんの花は、柑橘類の甘い香りを放っています。

この香りに昔の残像が残っているようで、瀬戸内海の丘から見た「みかんの花の咲く頃」を思い出しています。

 

 

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.