どうして長男の家に集まるのか?沖縄の長男の家はもてなしに大変です。

沖縄の長男の家には仏壇があり、お正月には親戚縁者が集まってきます。第156回沖縄訪問(13) 

どうして長男の家に集まるのか?

沖縄の長男の家には仏壇があり、お正月には親戚縁者が集まってきます。

仏壇には、お供えが集まってきて、お詣り客への接客が大変です。

金城家の長男である、金城正浩さんのお家に、松葉家の一行、大人4名、子供2人で来

ています。

金城家に入ると、まずは金城家の仏壇に手を合わせ、お線香を焚いて、仏壇に向かっ

て、語りかけるような調子で、金城家のご先祖の皆さんにご挨拶をしました。

これが、沖縄式のお詣りの方法です。

長男の家には仏壇があります

金城正浩さんのお家では、金城初子さんが年始客をおもてなしするように、沢山の料

理を用意してくれています。

沖縄の習慣では、祖先の仏壇がある長男の家に、門中の皆さんが何かあると集まって

くるのが習慣になっています。

長男の家に嫁ぐと、奧さんは大変です。

親戚縁者が集まると、料理の用意だけでなく、お酒の支度がつきものです。

しかも、かなりの量を、長い時間かけて延々と飲み続けます。

今夜も飲み会が始まりました。

久し振りに会うのは、クレアちゃんです。

クレアちゃんは、バレーボールに夢中です。

背も伸びて、かなり大人びいています。

クレアちゃんは今年中学校に進学するので、子供から少女に変わる、年代になって来ました。

ご近所さんも集合

毎年、金城正浩さんのお家で一緒になるのは、ご近所の山城景孝さんです。

山城景孝けんさもお酒が強く、ビールから泡盛、そしてウィスキーへと、お酒の種類

が変わっていきます。

クレアちゃんはスマートフォンを欲しがっていますが、まだ持たせてもらっていません。

親としては、どの年頃でスマートフォンを持たせるか、悩ましい問題です。

スマートフォンのアプリには有料サイトも多く、お構いなしにアクセスしていると、

とんでもない請求が来るからです。

聞き間違いで初笑い

金城正浩さんの話は、聴き取りにくいところがあって、例えば

「連れはどうした?」と、言ったのが、私の奧さんの理解では

「釣りに行った」と聞こえて、この料理のお魚は、金城正浩さんが私たちの為に、船

を出して海で釣り上げた魚を振る舞ってくれているんだ、と拡大解釈していました。

間に、はっちゃん姉さんが通訳に入ると、釣りに行ったのではなく、連れはどうした

という、意味だということだと分かり、周りの皆さんは大爆笑で、とても楽しいお正

月の初笑いになりました。

沖縄の人はお酒に強い

金城正浩さんは段々酔いが回り、松葉博雄にも息子にも、手を握って、また一緒に飲

みましょうとか、どんどん沖縄に来て下さいとか、親しくれています。

皆さんのペースに併せて、ビール、泡盛、ウィスキーを、勧められるまま飲んでいる

と、もう喋る言葉はろれつが回らず、自分でもかなり酔っ払っていると自覚しつつ、

それでもまた一杯、もう一杯が続いています。

沖縄でお正月 関連記事 アーカイブ

2016年1月1日(金)


←前へ:第156回沖縄(12)

→次へ:第156回沖縄(14)

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください