内地にあって、沖縄にないもの タケノコ 花粉症は沖縄にはありません。
タケノコは沖縄では珍しいのです。沖縄には竹藪が見あたりません。杉、ヒノキと花粉症も沖縄にはありません 竹藪、竹林、タケノコ、杉、ヒノキ、花粉症は沖縄にありません第146回沖縄訪問(12)
たけのこご飯を食べながら気が付いたこと
奥さんがすでに作ってくれていた、朝ご飯のお料理を頂きます。
ご飯を食べながら、ふと、思い浮かんだ事があります。
それは、タケノコご飯を食べていた時の事でした。
今朝の献立は タケノコご飯、目玉焼き、サラダ、
鮭、お味噌汁です。豪華な朝ご飯です。
神戸では、タケノコを筍の季節になると食べていました。
ところが、沖縄では、タケノコご飯は、まず、ありません。
沖縄には竹の文化がありません
沖縄には、タケノコを食べる風習があまりないようです。
そういえば、沖縄のヤンバルをドライブしていても、
内地にあるような、孟宗竹の竹藪は見当たりません。
竹藪がなければ、タケノコも収穫がなく、
収穫がなければ、食べる風習も育ちません。
タケは気候が温暖で湿潤な地域に分布し、アジアに多いのです。
モウソウチクを除く竹の種の多くは、
限られた地域でしか生育しないことが多いそうです。
その理由は不明です。
杉、ヒノキと花粉症も沖縄にはありません
内地にあって、沖縄にない植物といえば、
すぎ、ヒノキもそうです。
従って、沖縄には、花粉症が起きません。
これは、花粉症に悩む人たちには、朗報です。
今日は、津堅島に行くことになりました。
車でまず、片山正喜さんの家に行きます。
片山正喜さんの家から、津堅島に行く港を探します。
途中海中道路を少し過ぎたところに離島があるので、
この離島に寄ってみます。
片山正喜さんのお庭には、
沖縄の朝顔が元気よく、たくさん咲いています。
この沖縄の朝顔は、花から種が採れません。
神戸に持って帰って、朝顔を咲かせたいので、
片山正喜さんにお願いして、
根っこから掘り起こして貰い、蔦を頂きました。
竹林があれば 風よけ 目隠し
庭の草木は、夏のように茂って、視界を防いでいます。
でも、竹藪は沖縄にはありません。
台風の時には、風よけになってくれて、
防風林の役割をしています。
海も見たいので、海が見える場所だけ、選定していました。
片山正喜さんの生活は、スローライフそのものの生活です。
ハンモックを吊って、ハンモックに揺られて
、昼寝するそうです。
土壌の所為かな?
隣の畑では、機械で土地改良をしています。
沖縄の赤土では、望むような収穫が難しいので、
土地改良のために、有機肥料を入れるのが普通です。
竹が育たないのは、土壌の所為か、とも考えられます。
赤土は、渇くと固まって煉瓦のように硬くなって、
とても畑には向きません。
そこで、有機肥料を加えて、
土を柔らかくして、畝を作っています。
片山正喜さんは海に出て、タコや魚、貝類を収穫しては、
ここの地主さんの農作物と交換して、
物々交換の生活をしているそうです。
畑で栽培できる収穫物は、ネギ、キャベツ、じゃがいも、
きゅうり、茄子、ゴーヤ、玉葱などで、
スーパーで売られているような野菜は、
大抵作ることが出来るので、
それを魚介物と交換しているようです。
2014年4月19日(土)