「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」経営学の講義 社長メッセージ:(2007年6月号)

「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」

 

給与袋に添えて[2月号]

兵庫県立大学で経営学の非常勤講師を務めていた時のことです。

講義の中で、「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」と学生の皆さんに呼びかけました。

何かを始めるという意味は、経営学の講義なので、事業を始めることを意味していました。

ビジネスを始めたいと思う気持ちがあれば、一日でも早くビジネスの準備を

始めた方が良いと話しました。

学生の立場なので、学校をやめて独立しなさいと言う意味ではありません。

経営にはマーケティング理論や会計知識、財務知識などの多くの知識が必要です。

その知識の吸収からでも、速く始めたら良いのです。

講義のあと講義の感想文をいただきました。

感想文では、「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」が強く印象に

残ったという意見が多く寄せられました。

この事例を思い出して、今月の社長メッセージ、社長の言葉に書きました。

「何かを始めるには、今日より早い日は無い。」

給与袋に添えて

 

 

 

何かを始めるには、今日より早い日は無い。

何かを始める、例えば趣味、スポーツ、おけい古事などを始めるのは、

一日でも早い日が良いと思います。

そう考えて、研修を何年も前から始めました。

合宿研修は、例年、蛍の飛び交う6月頃行っています。

少しずつ研修の効果は明らかに成りつつあります。

アンケートハガキでの反応でも、

研修の成果が認められる顧客の声が届いています。

研修の成果は、二次的効果を生み、

先輩社員が後輩社員へ学んだ事を伝えられる段階に来ています。

今日より早い日は無いと考えて、スタートをしてみて下さい。

顧客サービスに関する事や、従業員満足につながる事は、

サービスのイノベーションと成ります。

早く気が付き、早く取り組み、早く始める事を期待しています。

2007(平成19)年6月25日
社長 松葉 博雄

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください