月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
東広島のお米は、ひのひかりで5kg入りです。神戸牛は500g入りです。社長さんでも、奧さんと2人で1セットです。 ビジネスをしていると、嬉しい事もあります。今嬉しい事は、目標達成が出来た事です。皆の力...
メダカの水槽を新調しました。新しい水槽には、今年生まれた幹之(みゆき)が入居しました。 今年の初め、桜見の為、岡山県津山市にある鶴山城に行き、見事な桜に酔ってきました。その時に、お城のすぐ下にある、ザ...
ダイエーの完全子会社からのニュースを読んで、ブッダの最後の言葉、『もろもろの事象は過ぎ去るものである。怠ることなく修行を完成なさい。』を、お彼岸の中日に、思い出しました。 奥さんがおでんを作ってくれま...
生きびだんごを発案したのは、山脇山月堂(安部益寧社長)です。 岡山といえば桃太郎伝説です。桃太郎といえば吉備団子です。その吉備団子をイノベートした、白桃果肉入りの冷凍の生きびだんごを、山脇山月堂が作り...
徳島のすだちを、よってネ市で買ってきました。恒例のすだちプレゼントにお客様は大喜びです。すだちがあると、お料理が抜群に美味しくなってきます。 恒例のすだちプレゼントです。 毎年、メルスプランのお客様に...
景気回復がもたついています。消費税引き上げは、国債発行残の歯止めになれるかどうか、このまま国債発行残が、歯止めが効かなくなるのか、日本経済の先行きは、厳しい状況になってきました。 日本経済新聞の見出し...
朝ごはん 我が家のメニュー、 科学的にも良い食事 であることが分かりました。メダカに餌をあげて、朝刊を読んで、奥さんが用意してくれた朝ご飯を頂きます。卵は、目玉焼きにして頂きます。中国4大銀行に、不良...