月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
お客様へお配りするすだちの準備 すだちは、徳島県が日本で一番の出荷量です。すだちは、徳島県では、神山町の生産量が一番です。 神山町は、すだちがよく育つ訳があります。神山町の鬼籠野地区では、地域全体が昭...
金城正則さんから贈られて来たバナナと、淡路で買ってきたイチジクを従業員の皆で頂いて大好評。 最近の若い人は、果物を食べるのも面倒くさいと言って、あまり食べていないようだ。いちじくは、漢字で書けば無花果...
明るい職場を目指して、ハイビスカスを咲かせます。明るい職場にはどんな色が似合うでしょうか? 小さな植木鉢に、沢山のハイビスカスが咲きました。小さな鉢だと、移動が簡単で便利です。 日の当たる場所は刻々と...
島バナナ 完熟前のバナナの大きな房と、パパイヤの大きな実が、沖縄うるま市から届きました。 島バナナ 大きな房が沖縄から届く 沖縄のうるま市に住む片山正喜さんから、 自宅の庭で実った島バナナの大きな房と...
オフィスに咲くアサガオ 冷房による空気の乾燥はドライアイに繋がります。朝顔に水をあげることで、大量の水分を乾燥防止に使っています。 緑のカーテンに朝顔が咲きました。 朝顔の花を咲かせようと、毎日、毎日...
会社の窓際で緑のカーテン作りが始まりました。 朝顔と言えば思い出すのは、小学校の頃、夏休みの宿題で、朝顔の観察日記を書いた事です。以来、あまり朝顔は研究対象になっていませんでした。 それが沖縄に行って...
完熟前のバナナの大きな房と、パパイヤの大きな実が、沖縄うるま市から届きました。 沖縄のうるま市に住む片山正喜さんから、自宅の庭で実ったバナナの大きな房と、パパイヤの実が届きました。 片山正喜さんのお庭...