月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2006年8月21日(月)のことです。 残暑と言うにピッタリの、暑さが、これから夏に向かっていく暑さではなく、そう簡単には秋になりたくないもんね、と言うようなしつこさのある暑さです。 兵庫県立大学商大...
兵庫県立大学水泳部には、女子部員が増えました。皆さん全員松葉博雄には優しくしてくれます! 一旦、プールから上がってみると、カーニバルの開会式が始まります。芝 崇暢キャプテンが開会の挨拶をします。ちょっ...
プールサイドでビールをいただき、OBと現役生との懇親会 2006年8月6日、今日は、毎年恒例の兵庫県立大学水泳部のOBと現役生との懇親会を兼ねた、プールでのカーニバルがあります。2005年兵庫県立大学...
神戸商科大学(現兵庫県立大学)の水泳部で、一緒に練習に励んでいた後輩から、手紙と本が届きました。 妹さんが、この度、文芸社より「家族とは?生き方 探しへの旅立ち」という、エッセイを出版することになりま...
小西一彦ゼミの同門会をするために、世話人が集まって、JR尼崎駅近くの小田公民館隣、「はなみずき」という喫茶店で打ち合わせを行いました。 当日は小西一彦先生も参加していただきました。 食事と「はなみずき...
2006年7月26日、梅雨はもうそろそろ明ける頃です。 青い空と照りつける太陽が、商大キャンパスに熱気を呼んでいます。 学生部の池の前には鯉が泳いでいて涼しげです。 今日の練習は、2800mです。 関...
2006年7月14日(金)の事です。暑さもじんわりと身体に伝わり、水が嫌でなくなる温度になってきました。 図書館で、勉強した後、松葉博雄は、水泳部のプールに行きます。 以前、寄付した置時計が、電池切れ...