月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

兵庫県立大学水泳部員 追い出しコンパ、幸せな学生時代の思い出を胸に秘めて、巣立っていきます。

兵庫県立大学水泳部員 そして卒業、幸せな学生時代の思い出を胸に秘めて、巣立っていきます。 庫県立大学水泳部の追い出しコンパです。 神戸商科大学の時代に入学し、入部した人は、 現在、現役学生としては、山... 

MBAの会:兵庫県立大学大学院といえば、MBAの会です。MBAの会の新年会がありました。

今日は、兵庫県立大学大学院経営学部(神戸商科大学大学院)の仲間で作っている、「MBAの会」の新年会が、神戸三宮の国際会館の向かいにある、「和民」でありました。 お昼に、研究発表会がありました。 その後... 

兵庫県立大学体育会といえば、水泳部です。兵庫県立大学水泳部のマネージャーは大忙しです

2006年11月中旬のことです。 兵庫県立大学体育会といえば、水泳部です。 水泳部は、今日も2007年のシーズンを目指して、温水プールで、放課後、練習に励んでいます。 水泳部にも悩みがあります。一般的... 

兵庫県立大学体育会水泳部 秋季練習は、室内プールで行われています。

2006年11月7日(火)兵庫県立大学水泳部の秋の練習です。 兵庫県立大学水泳部は、新しい指導体制になって、来年のシーズンの活躍を目指して、室内プールで練習をしています。 室内プールは、借り物のプール... 

兵庫県立大学応援団「陸声会」と、小西一彦教授同門会の合同総会の始まり

応援団のみなさんの会が終わったら、こんどは同じ場所で小西ゼミの同門会が始まります。 代表幹事の松葉博雄がまず、応援団と小西ゼミ同門会の2つのグループに向かって、「どうしてこのようになったのか」というこ... 

小西一彦教授同門会総会のまとめ役をしました。

小西一彦ゼミの同門会が、兵庫県立大学の大学祭に合せて、同じ時間にありました。 三宮から車で行くルートは、山麓バイパスルートです。山麓バイパスルートは、トンネルがよく続くルートです。 兵庫県立大学商大キ...