月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

兄・松葉賢一の命日は8月16日です。家を継ぐのは男子の役目なので長兄が亡くなると、弟の私に松葉家の家長の役割が回ってきました。

投稿No:7909

4人兄弟の一人が欠けても終活を意識するようになりました。残り3人もぼちぼち終活を始める時期が来たようです。 神戸を離れていた姉二人が神戸に遊びにやってきました。 二人とも神戸の街が好きです。 二人とも... 

パン粉は偉い!パン粉は天婦羅をフライに変え、和食を洋食に変える不思議な力を持っていると感心しながら奥さんが揚げる太刀魚のフライをいただきました。

投稿No:7881

パン粉が入ると天婦羅はフライに変わるから不思議 今日の夕ご飯は太刀魚と野菜のフライです。 奥さんは、今の季節なら鱧のフライにしたかったそうです。 神戸大丸の地下でハモを探しましたが、売り切れだったそう... 

淡路市 魚屋さん「魚佐太(うおさた)」 平賀源内が広告でうなぎを 土用の丑の日に食べるように流行らせたように 魚屋さんが流行るのは、工夫とサービス精神です。

投稿No:7874

淡路市 魚屋さん「魚佐太(うおさた)」平賀源内が広告でうなぎを 土用の丑の日に食べるように流行らせたように 同じようにお魚を売っていても、お店がどんどん大きくなるお店と、あまり変わらないお店の違いは、...