月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2005年2月の中旬のことです。毎年、冬になると、山には木の実がなくなり、食べ物を求めて六甲山から野鳥が人里に飛んでくるころになります。 前日の食べ残しや、仏壇のお供えのご飯などの余ったご飯を庭に少し...
毎日食べ残しのご飯が少しでます。 これを捨てるのはもったいないし、食べきれないので最近は小鳥にあげています。 ご飯は固くなって固まりになると、ヒヨドリやカラスの少し大きい鳥がやってくるので、小鳥が追い...
朝外を見ると驚きました。雪景色になっていました。 小さな庭ですが、庭には雪がかすかにつもっています。芝生も雪に覆われています。 ハイビスカスの地植えをし、冬に寒さ避けのためにプラスチックボックスを上か...
節分の豆まき~企業の組織を壊す鬼退治です。 企業のよい組織文化を壊す悪い鬼を追い払います~ 節分の豆まき 節分の豆まき~一般家庭と違って、 企業の鬼となるのは、良い文化を壊す悪い鬼です。 企業のよい組...
冬真っ盛り 水も氷る大寒 神戸市灘区の庭 小鳥の水飲み場は寒さで水が凍りました 大寒 小鳥の水飲み場は凍りました 今日は暦の上では 一年で一番寒いといわれる大寒の日でした。 大寒(だいかん)とは、 毎...
子供達3人の時間が取れたので、しばらくぶりの家族5人による忘年会を元町の近くにある中華料理のお店「新愛園」で行いました。 話の中身はごくプライベートなことなのでHP上ではお話を掲載いたしません。この時...
朝日会で偶然、2004年11月に見た仏像は、神戸のうちにある仏像とそっくりに見えました。 このことを思い出して写真で比べてみました。 朝日会の仏像 うちの仏像 さて、比べてみると似ているようでも違いが...