月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2007年9月20日(木)のお休みの日、近隣ドライブに行きました。 偶然なことですが、沖縄に近々行くので、何か食材を探しているところに、ちょうど美味しい新米が見つかりました。 JA丹波ささやま「味土里...
夏になると、忘れてはならない場所があります。それは、揖保川の川で育った鮎です。 6月から始まる鮎料理は、少しずつ鮎が成長し、8月に入ると、20センチを超えてきます。 鮎料理を食べに行く前に、いつも行く...
「第37回みなとこうべ海上花火大会」が、今年もやってきました。松葉博雄は毎年欠かさず見に行っています。 今年は、神戸開港140年の記念行事として、過去最多の約6000発の花火が夜空を彩り、約20万30...
「買い物客らに涼を届けよう」と、神戸市中央区の三宮センター街に、ヒマワリなどを埋め込んだ氷柱のオブジェが登場しました。 平成7年の阪神淡路大震災で、センター街のアーケードの一部が損壊しました。 夏にな...
2007年7月1日から、さんプラザコンタクトレンズの本社のあるセンタープラザに、大学の教室が誕生しました。神戸市北区の鈴蘭台にキャンパスのある神戸親和女子大学です。 この大学の三宮サテライトキャンパス...
淡路市東浦町の園芸農家には、バラ、スイートピー、カーネーションなどの季節の花が収穫期を迎えていました。 淡路市東浦町の園芸農家 バラ、スイートピー、カーネーションの花が お花を買いに、園芸農家に行きま...
淡路市東浦サンパークの温泉 天然温泉 花の湯(美人湯) 花の湯 美人湯 淡路市にある、 「東浦サンパーク」の温泉は天然温泉です。 ここには、2006年の10月にも来たことがあります。 「東浦サンパ...