月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
丹波への近隣ツアー(2) 「道の駅 北はりまエコミュージアム」で農産物や食品を買ったものの、今日は発泡スチロールを利用した冷蔵庫代わりのトロ箱を積んでいませんでした。 そこで、トロ箱の必要が出ます。「...
近隣ツアー丹波へ(1) 近隣ツアーは、丹波地区を目指して、ドライブをすることになりました。 7月の末は、カンカン照りのはずが、2009年のお天気は、やや異常気象です。 まだ、梅雨が明けていません。晴れ...
近隣ツアー六甲山編(3)再度山大龍寺 2009年7月2日(木)六甲山の山頂に広がる、ドライブコースを車で走っていると、方向音痴もあって、いったいどちらに向かっているのか、分からなくなってきました。 迷...
六甲森林植物園に5万株のアジサイが栽培されています。今日、美しかったアジサイは、アナベルです 近隣ツアー六甲山編(2) アジサイ散策です。昔、流行った曲に、「山男の歌」があります。 この歌では、「山男...
近隣ツアー広島県三原・竹原編(4) 竹原市と言えば、頼山陽の実家のあったところです。 保存地区の旧家の中に、頼山陽の親戚のお家が保存されています。 入場無料ということで、入ってみました。 親切なことに...
近隣ツアーは、揖保川の辺にある、鮎の塩焼専門の「正起」です。雨が降る度に、川上からゴミが押し寄せてきます。お店の前のゴミは、毎日拾い集めて、清掃に努めています。 近隣ツアー宍粟市山崎編(2) 近隣ツア...
近隣ツアー宍粟市山崎編(1) 定休日の近隣ツアーは、揖保川の鮎の「正起」を訪ねて、夏の名物、鮎の塩焼を頂きに、宍粟市の山崎まで出掛けました。 途中、寄った、高速道路の加西サービスエリアでは、「復刻堂商...