月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:10111
30年目の阪神淡路大震災 当日の神戸三宮の様子はこうでした 【社長経営学】<特別編③> ←<特別編②>あの日の記憶 神戸と共に歩んだ30年 廃墟のショッピングモール 1995年1月15日、震災当日、朝...
投稿No:10103
高知県の郷土料理のお店「土佐」 センタープラザで 美味しい土佐料理が食べられるお店 神戸三宮 センタープラザビル地階 土佐の皿鉢料理 皿鉢料理は、土佐の看板料理です。 お昼のランチでは、 皿鉢料理を頂...
投稿No:10102
今日は大雪(たいせつ) 雪が盛んに降りだす頃だけど 温室の中は南国です 今日は、大雪(たいせつ)です。 大雪とは、二十四節気のひとつで、 雪が盛んに降りだす頃という意味です。 山の峰々は雪をかぶり、 ...
三木市細川町の農家で黒大豆の積りが、 道の駅淡河(おうご)で購入 田舎の道は遠いな・・・以前に訪れたお家が遠いな・・・と、思います。 田舎の道は遠いな・・・ グリンピア三木から神戸まで、 地道を走ると...
投稿No:10101
寒い冬に備えて 洋服を探しに ジョルジオアルマーニへ 洋服選びは奥さんがしてくれます 秋から冬へ変わろうとしている 今日この頃、年末・年始に着る洋服を購入に 神戸元町へやって来ました。 神戸大丸の真ん...
投稿No:10097
広報紙 さんぷら通信 スタッフも大好き「和菓子」特集 2024年12月号 第154号 今月のさんぷら通信は、 年末の贈り物や手土産に、 師走の差し入れに、 年越し用のお取り寄せにもぴったりの 「和菓子...
屋台ラーメン 淡路軒 軽トラック屋台のラーメン屋さんは、チャルメラの音を流して、食欲をそそります。神戸新聞NEXTで紹介されました 軽トラックの屋台のラーメン屋さん 流しのラーメンを頂くのは、子供達と...