月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
東浦の道の駅で、淡路アートサーカスの足長バロックパフォーマンスを見物しました。 社長ブログ淡路/東浦ターミナルパーク/あわじアートサーカス2016 あわじアートサーカス2016の企画の一つ、足長パロッ...
さんぷら通信12月号は、冬のイルミネーションです。 社長ブログ神戸/会社の出来事/コンタクト広報誌/さんぷら通信2016年12月号 さんぷら通信12月号(第58号)が出来上がりました。 今回、ホームペ...
道の駅あわじで、風に吹かれて、海の見える屋外で昼食を頂きました。 社長ブログ淡路/明石海峡大橋付近/道の駅あわじ/松帆アンカレイジパーク 明石海峡大橋の基礎は、淡路島の北端の岩屋にあります。 正式な名...
神戸市灘区の丹生神社は、鍛冶の守護神として祀らています。丹生神社には、昔からの土地があることが今の丹生神社の維持管理に役立っています。社長ブログ神戸/丹生(にぶ)神社 私が住んでいる灘区には、神戸大学...
電車のプラットホームから、線路に転落したら、すぐ這い上がらないと、後続車に轢かれてしまいます。 社長ブログ/ 朝食/牛丼/ホームに転落 奥さんに頼まれて、牛丼を作ることになりました。 最近は、世代交代...
丹波篠山と言えば、黒枝豆、清明堂の栗おはぎを求めて、丹波篠山へドライブに出かけます。 丹波篠山の黒枝豆、清明堂の栗おはぎ 丹波篠山でお気に入りのお店はお饅頭屋の清明堂です。 清明堂の和菓子は、ここに...
まいどおおきに食堂「フジオフードシステム」 昔ながらの一膳めしやでも、フジオフードシステムは、株式公開企業にまで成長しています。 社長ブログ淡路/淡路ごはんや浦食堂 まいどおおきに食堂「フジオフードシ...