月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
摩耶ケーブルと、ロープウェイを乗り継いで、「掬星台(きくせいだい)」に着くと、温度計を見れば、26度です。 2008年8月の、北京オリンピックを控えた、8月7日の神戸の灘区では、30度を超えていました...
予てから知っていた、摩耶山天上寺の「摩耶山笹おい七夕まつり」に出掛けることにしました。 「四万六千日大祭」が開催される8月8日は、ご本尊・観音様のご利益を一年中で最も多く頂ける百福の縁日で、この日にお...
六甲山は神戸の避暑地 六甲山ホテル 六甲山ホテルのジンギスカンテラスで、焼き肉を食べながら、家族の団らんをしました。 日中の温度は、35度近くになってきています。 神戸には、六甲山という避暑地がありま...
六甲高山植物園には、たくさんの種類のアジサイの花が咲いています。 六甲高山植物園に、 こんなにたくさんの種類のアジサイの花が咲いているとは、 知りませんでした。 コチラは、見事な大輪のハイドランジア。...
暑さを逃れて、北六甲の避暑地へ 牧野富太郎博士もしばしば訪れた六甲高山植物園 へ 六甲高山植物園は、 海抜865mの六甲山頂付近に位置する 暑い夏に、暑さから逃れる避暑地です。 日本の植物学の父であり...
神戸まつりは、フラワーロードから元町までの広い範囲で盛大に行われました(2) 第38回神戸まつり 神戸まつりのパレードは、1時過ぎから始まりました。道路脇には溢れんばかりの人で、パレードをゆっくり見ら...
「神戸まつり」は、フラワーロードから元町までの広い範囲で盛大に行われました(1) 第38回神戸まつり 「神戸まつり」のメインフェスティバルの日です。前日は、各区のお祭りでしたが、今日は、三宮~元町周辺...