月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

人垣を作るには、最初の3人ぐらいの足を止めることから始まります。少しずつ遠巻きに人垣が出来、人が人を呼ぶようになると、不思議なぐらい好奇心を持った人が集まってきます

街を歩けば、人だかりが目につきました。 ちょっと覗いてみると、音楽を掛けて、リズムに乗って、水晶玉をいくつか両手で操り、不思議な水晶玉の動きを演出しています。 通行人の足を止めるのは、最初の2、3人か... 

Hotel de Maya(オテル・ド・摩耶)のテーブル席の配置について、誰もが食事をしながら、飲みながら、外の景色を見られるようにするには、どんな配置が良いのか、考えてみました。神戸といえば六甲山です(3)

摩耶山天上寺のお詣りを終えると、お昼のランチは、「Hotel de Maya(オテル・ド・摩耶)」で頂くことになりました。 天上寺から歩いてすぐです。 お昼のランチは、中高年の方に人気のようです。 摩... 

摩耶山天上寺詣りをし、仏陀とマーヤ夫人に家内安全を祈願しました。天上寺の仏壇には、その他の仏様も並んでいます。松葉博雄は、その他の仏様よりも、仏陀やマーヤ婦人にお願いしました。 神戸といえば六甲山です(2)

掬星台に着いたら、摩耶山天上寺には、歩いて向かいます。 天上寺の石段の階段を上がるのは大変です。 脇道を選べば、100段も続くような階段を昇らなくても済みます。 その脇道を昨年見つけたのですが、年が変... 

ゴールデンウィークの穴場:摩耶山天上寺に向かいます。神戸といえば六甲山です(1)

ゴールデンウィークの穴場:摩耶山天上寺に向かいます。神戸といえば六甲山です(1)ゴールデンウィークの穴場は摩耶山天上寺に向かいます。神戸といえば六甲山です(1) ゴールデンウィークの穴場を見つけました... 

お決まりの店:お決まりの店JA兵庫六甲「農野花(ののはな)」で、苗木を買いました。

お決まりの店:お決まりの店のJA兵庫六甲「農野花(ののはな)」では、苺、トマト、ミニトマトの3本の苗木を買いました。夏になると収穫出来ます。 お決まりの店は何軒か持っていると、何処にいこうかな、と迷っ...