月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:8809
NHK「日本の棚田百選」 多可町の岩座神の棚田で稲刈り始まる 歴史的景観形成地区岩座神(いさりがみ)の棚田 兵庫県多可郡多可町の岩座神(いさりがみ)棚田 「日本の棚田百選」 実習演習 淡路景観園...
投稿No:9639
淡路市の人気魚屋「林屋」: 淡路市に2023年8月31日に閉店、併設店の鮨林屋で、鮨が食べたくなります。「鮨 林屋」が2023年8月31日(木)をもって閉店してしまうようです。 2023年8月31日を...
2023/08/14
/ 最終更新日時 : 2023/08/18
社長研究室
淡路島
投稿No:9611
淡路産 天然ウナギ 脱走の名人 うなぎを水槽で飼育 今度は逃げられない様に 淡路産の天然うなぎ 淡路市の川でウナギ釣り 先日、孫と一緒に夜釣りへ出掛けた際 釣れたウナギを持って帰って来て 水槽へ入れま...
2023/07/28
/ 最終更新日時 : 2023/07/31
社長研究室
淡路島
投稿No:9594
孫のU君が 淡路市で 天然鰻釣り ①捌いてかば焼 ②水槽で飼育 淡路市で天然うなぎが釣れた 天然鰻は希少と、前から聞いていました。 物は試しで、淡路市の川でも鰻が釣れるか 夜釣りに、孫のU君と釣りに...
投稿No:9587
明石海峡大橋が近くに見える ビニールプールは 露天風呂みたい 子供たちのプール遊び 7月も中旬を過ぎると 気温はどんどん上がってきて いわゆる猛暑日になってきました。 ニュースでは各地で体温を超える ...
2023/07/03
/ 最終更新日時 : 2023/07/03
社長研究室
淡路島
投稿No:9569
梅の木の剪定 ハンディチェーンソーで楽々 これがあれば簡単に剪定ができます 梅の木の剪定 我が家の南高梅の梅の木が、 太陽をいっぱい浴びて すくすくと大きく育ってきました。 梅の収穫が終わったので、さ...
2023/05/22
/ 最終更新日時 : 2023/05/22
社長研究室
淡路島
投稿No:9566
手間のかかる温室管理 気温が上がると 亜熱帯植物は日光を浴びる野外へ移動 夏に向かって、気温は上がってきます。 寒い間アルミ温室に入れていた 沖縄の亜熱帯植物の植木鉢を 直接太陽の光が当たる野外へ出...