月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
5歳の幼児には、まだ親のありがたさは分かるはずもなく、目の前のロウソクを無邪気に消しています。 U君七五三 (4) 子供は多い方が良いよ、と言われます。何人も兄弟がいれば、上の子が下の子のお世話をす...
高松市の料亭二蝶で、孫のU君の5才のお誕生日会 U君の今一番の関心事は、バンダイの妖怪ウォッチです。 U君七五三 (3) 七五三のお宮参りが終わると、 次は、 高松市百間町にある「二蝶」で、 U君の...
孫のためなら、神戸から高松まで、日帰りでも、出かけてきています。 U君七五三 (1) 七五三の季節になりました。どうして11月になると、七五三のお祝いをするのでしょうか?一説では、徳川徳松の健康のお...
かつみのお刺身の盛り合わせを頂きながら、早くも、次は寄せ鍋、またその次は、淡路産のトラフグを夢見ています。 淡路(3) 秋の日はつるべ落とし と言います。4時になればもう、夕暮れです。明石海峡大橋に...
岩屋の丘陵地にあるのが、鳥の山展望台です。瀬戸内海国立公園の区域内にあり明石海峡や対岸の明石、舞子、垂水などの眺望が美しく見えます。「鳥の山」という名前は、岩屋の山に鳥が多く集まることから由来している...
「水戸からきたの」と、テレビコマーシャルがありました。納豆は水戸が本場のようです。 淡路 (1) 大磯の朝は、休日の朝です。神戸の朝と違って、これから出勤することもありません。 海辺の家には、波の...
芝生の庭で 焼きそばを作って、淡路市大磯の隣人、林ご夫妻を歓待です。秋になると、気温が下がり始め、夕方の庭での食事は、寒くなりました。 淡路(2) 淡路市大磯の隣人、林ご夫妻を歓待です。 渡舟食堂でお...