月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
投稿No:7950
メニコンの株主優待制度で届いた物は意外に意外、その名も目留守家名前の付いたものでした。 メニコンから株主優待が届きました。 株主優待制度は、一般的には持ち株数に応じて、 優待品が違っているのが普通です...
投稿No:7946
日本のコンタクトレンズ市場規模は2017年の国内出荷額は2237億円 ジョンソン・エンド・ジョンソンがシェア35%で第1位です。メニコンは、シェア19%で第2位でした。コンタクトレンズ市場で、国内勢の...
投稿No:7925
子供の頃の思い出といえば夏休みです。 夏休みになると学校に行かなくてもいい、自分で思うような時間がすごせるから嬉しいと幼い頃とは思っていました。 しかし実際に思うように過ごしていたら、夏休みが終わって...
投稿No:7908
シードの浦壁昌広社長は、安倍晋三首相がシード保育園に視察に来られたことを大変喜んでおられます。 シードの浦壁昌広社長が、 安倍晋三首相と一緒に写っている広報紙を、 シードの中野隆一さんと 池田永加さん...
投稿No:7898
森山久さんとは、阪神淡路大震災の復興の頃から、店舗経営のお手伝いをしてもらっています。 毎年お盆の頃と、年末の頃には、メニコンから時候の挨拶に重役が来られます。 時候の挨拶が中心で、日本的風習です。 ...
投稿No:7894
コンタクトレンズシーズンは、間もなく終わります。夏のうちに成果を得て、秋・冬の長いシーズンオフを迎えます。 台風12号が接近している夕方、7月もそろそろ終わる頃、勉強会が始まりました。 台風12号は、...
投稿No:7879
コンタクトレンズの選択基準が価格重視になれば、コンタクトレンズの使用によって起きる眼障害予防の医療性は低下していきます。 2018年6月28日~7月8日頃にかけて、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録...