月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2017/12/01
/ 最終更新日時 : 2017/12/01
社長研究室
メニコン
特にサービス業では人手をロボットに置き換えることも出来ないので、人的サービスは機械化ができません。 さらに接客業では、おもてなしという大切な問題があります。 お客様を感じの良い対応でおもてなしをするの...
2017/11/03
/ 最終更新日時 : 2022/12/11
社長研究室
メニコン
ジョンソン・エンド・ジョンソンのアキュビュー製品自主回収事件 アキュビュー製品の自主回収には、眼科医院とリアル店舗の協力が必要です。これまでのネット通販や、無店舗販売店に頼っていては、自主回収の意味が...
ジョンソン・エンド・ジョンソンのコンタクトレンズ ワンデーアキュビューモイスト、アキュビューオアシス、アキュビューオアシス乱視用、アキュビューアドバンスの一部に、自主回収の呼びかけがありました。ジョン...
2017/10/01
/ 最終更新日時 : 2018/11/30
社長研究室
メニコン
都道府県知事 保健所設置市長 特別区長宛に発令された、厚生労働省局長通達についての各社の対応をお尋ねしました。 ジョンソン・エンド・ジョンソン社からは、不具合のあったアキュビュー製品の回収に協力依頼が...
山口竜一さんから、大橋敬之さんに担当が替わりました。山口竜一さんは、得意先を大切にする気持ちが熱い熱血漢です。 ジョンソン・エンド・ジョンソンの担当者の交代がありました。 これまで、我が社を担当して頂...
2017/08/31
/ 最終更新日時 : 2017/08/31
社長研究室
メニコン
アルコン社が遠近両用レンズの説明用に大人のコンタクトレンズという本を用意してくれました。 アルコンさんから、遠近両用コンタクトレンズ用の、40代からの大人コンタクトレンズという、説明用の本を頂きました...
2017/08/07
/ 最終更新日時 : 2018/11/30
社長研究室
メニコン
厚生労働省はコンタクトレンズによる眼障害を予防する為、購入時に医療機関の受診を呼びかけるようです。 シードの中野隆一さんから、重要な情報を頂きました。 近々、厚生労働省から、コンタクトレンズの通達が近...