月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。
2025/03/04 / 最終更新日時 : 2025/03/04 社長研究室 淡路島 投稿No:10189
三寒四温 気温の変化で 深い霧 大きな明石海峡大橋さえ遠くに見えて、、 春の陽気で 濃霧に包まれた明石海峡大橋 春は濃霧が発生しやすくなります 深い霧 先日、まるで春が 一足早く訪れたかのような、 暖...
2025/02/24 / 最終更新日時 : 2025/02/25 社長研究室 淡路島 投稿No:10181
一本では実がならない!? 自家不和合性 あんずの受粉樹を探しに コメリで苗木を買い足しました 淡路市岩屋の自宅の果樹園に 奥さんの誕生日の記念として、 梅など、バラ科の果樹をたくさん植えました。 その...
2025/02/07 / 最終更新日時 : 2025/02/07 社長研究室 淡路島 投稿No:10164
春を感じる 確実に季節は巡り 春は少しずつ近づいています 春を感じる 二十四節気のひとつである 「立春」が訪れました。 春を感じるのは、食べ物では 海の幸のワカメからです。 2月の極寒のなか、 わかめ...
2025/01/28 / 最終更新日時 : 2025/01/29 社長研究室 淡路島 投稿No:10154
沖縄科学技術大学院大学(OIST)銅谷賢治教授 学会のため淡路島にやってきた 最終日に我が家に招待をしました 銅谷賢治教授夫妻 沖縄科学技術大学院大学(OIST)の 銅谷賢治教授とは、長年、 家...
2025/01/15 / 最終更新日時 : 2025/01/15 社長研究室 淡路島 投稿No:10141
冬のごちそう「淡路島3年とらふぐ」ってどんなもの? 「大磯 」で家族の新年会 鮓 大磯で フグ料理 淡路島福良産の3年物のとらふぐのコース料理を まだ、食べたことが無い次女の家族と 新年会として、いた...
2025/01/14 / 最終更新日時 : 2025/01/14 社長研究室 淡路島 投稿No:10140
#水泳の練習再開 #肩関節周囲炎 で肩が上がりませんでした 自然回復で水泳再開 肩関節周囲炎 四十肩・五十肩と言われる肩関節周囲炎は 40歳~50歳代前後に起こることが多いそうですが 私の場合は、とっ...
2025/01/12 / 最終更新日時 : 2025/01/14 社長研究室 淡路島 投稿No:10138
もしも車のタイヤがパンクした際は、どのような対処を行うと良いのでしょうか。JAFに連絡 淡路市の自宅に帰宅途中 明石海峡大橋を走行中、 車のハンドルの前に、 急に、警告の文字が現れました。 明石海峡大...