中小企業の活性化について 論文演習 大阪府立大学大学院の論文演習の様子

中小企業 活性化:中小企業の活性化についての論文も発表されました。大阪府立大学大学院の論文演習の様子です。

大阪府立大学大学院の論文演習

中小企業の活性化は、日本の重要な課題です。

本日の論文演習でも、

中小企業の活性化に関する論文が発表されました。

大阪府立大学大学院での論文演習の様子です。

まず、川邊一正さんの発表です。

発表は、「事例研究 原価企画からみた自動車メーカーの競争力」です。

大阪府立大学大学院の論文演習

社会人大学院生の強さは、現場経験があることです。

長年にわたり、専門分野を深く経験し、

これまで培ってきた技能と知識を研究分野に織り込んでいます。

大阪府立大学大学院の論文演習

川邊一正さんは、

自動車メーカーでの在職経験が長いので、

自動車産業についてはエキスパートです。

大阪府立大学大学院の論文演習

同じように、木村勝男さんも、

50年の会社経営経験をもとに、

研究発表を行っています。

今日の演題は、

「B/S指標を用いた理念型

 オープンブック経営による

 中小企業の活性化」

について、研究発表がありました。

大阪府立大学大学院の論文演習

木村勝男さんは、中小企業の育成について、

深く研究を続け、強い情熱を持っています。

それは、バランスシートの重要性について、

長期的な経営の視点から、

理念を元に経営をすることが

大切であることを説明していました。

二人の川邊一正さんと木村勝男さんは、

MUKK(ムックの会)のメンバーなので、

二人が発表を終えると、

松葉博雄は「軽く一杯」という話に乗って、

難波の焼き鳥屋さんで、

今日の研究について意見の交換会と懇親会をやって、

神戸の家には夜の12時前に帰ってきました。

大阪府立大学大学院 関連記事 アーカイブ

2006年12月7日(木)