さんプラザコンタクトレンズと松葉眼科の合同慰労会は、センタープラザビル19階の「東天紅」で行われました。
2007年6月9日(土) 毎年、夏と冬の年2回行われる、さんプラザコンタクトレンズと松葉眼科の合同従業員慰労会が、センタープラザビル19階の「東天紅」で行われました。

去年の年末の慰労会のときは、開始時刻にはすでに暗くなっていましたが、今は6月なので、外がまだ明るいです。

今回は、2人の女性スタッフが司会をしてくれました。

まずは、ビールで乾杯です。

2006年12月の慰労会では、様々な余興がありましたが、今回はビンゴ大会があります。

スタッフのIさんが、事前にいろいろと準備をしてくれました。

たくさんの景品の中で、一際目立つのが、任天堂の「Wii(ウィー)」です。

DS-Lightなどもあり、みなさん、それぞれ何を狙うのかチェックをしています。

乾杯の後は、しばらく歓談タイムです。

今回のお料理はバイキングなので、みなさん、それぞれお皿を持って、お料理コーナーに集まってきます。

たくさんのお料理が並べられていて、何を取るのか、迷ってしまうほどでした。

自分のお皿に好きなお料理を入れる人もいれば、同じテーブルで分担して取っている人もいます。

席は、会場に着いたときに、くじを引いて決めます。誰と同じテーブルなのか、席に着くまで分かりません。

普段、なかなかお話出来ない方と同じテーブルになって、お酒も頂いて、みなさん、楽しそうにお話しています。

しばらく歓談をした後、お楽しみのビンゴ大会です。読み上げられる数字に耳を傾けて、自分のカードをチェックしていると、社長の松葉博雄が、一番にビンゴになりました。これには、従業員の皆さんもびっくりです。

ビンゴになっても、もう一度くじ引きがあり、商品はくじ運によって決まります。松葉博雄が引いた商品は、ヘアドライアーでした。

次々に数字が読み上げられ、ビンゴになった人は、壇上に上がって、景品を頂きます。

今回の景品は、総額20万円以上もあり、なかなか豪華なものもあります。

次々とビンゴになる人が出てきて、お目当ての景品が取られると、「いいなぁ~!欲しい~!」という声が聞こえてきます。

ビンゴ一番乗りで獲得したヘアドライヤーは、奥さんにプレゼントです。「よくやった」と褒められました。

飲み物は、フリードリンクです。ビール、ワイン、梅酒、ジュース、ウーロン茶など、いろいろな飲み物がありました。

ビンゴの景品の中にも、ビールや焼酎などのアルコールもあります。

女性が多い職場なので、ビンゴで盛り上がりながらも、フルーツやデザートを食べている人がたくさんいました。

中華料理のフルーツだけでなく、小さいケーキなどもありました。

9時前になり、そろそろお開きです。

スタッフ全員で記念写真を撮りました。

集合写真を写す前に、すでに席を離れた人もいて、全員では写せていません。
眼科グループは、別に写していました。
次は、12月の演芸会です。

それまでに、出演者が構想を練って、練習をして、参加者を湧かせて欲しく思います。