四国の鳴門市 びんび家の海鮮料理 しまあじの刺身定食と、マグロの中トロ定食を頂きます。
四国の鳴門市 びんび家の海鮮料理 しまあじの刺身定食と、マグロの中トロ定食を頂きます。びんび家の海鮮料理 定食の定義とは、何でしょう。ご飯と、味噌汁と、メイン皿、そして漬け物が揃うと、定食でしょうか。 四国ツアー(2)
びんび家の海鮮料理
びんび家の、お店を訪ねて、
四国の鳴門市に来ています。
国道11号を、高松方面へ海沿いに行くと、
「びんび家」という看板が見えてきました。
早速びんび家のお店の中に入ることにします。
お店の外に、
本日のおすすめメニューが書いていました。
店内はとても広く、
お昼時なのでたくさんのお客様で大賑わいです。
2階には、団体用の座敷があるようです。
びんび家の名前の由来
「びんび」とは何でしょうか。
気になって調べたところ、
魚がぴんぴん跳ねることらしいです。
これだけたくさんのメニューがあれば、迷うのも当然です。
ショーケースには、
すでに出来合いのお魚料理が並んでいます。
あれも食べたい、これも食べたい、と悩みます。
びんび家のびんび定食
しかし食べられるのは1品だけです。
びんび家のびんび定食も気になります。
選んだのは、しまあじの刺身定食と、
マグロの中トロ定食です。
席は、テーブル席にするか、お座敷にするか、
これも悩むところです。
テーブル席の方が、腰への負担は軽減されますが、
やはり腰を下ろしたいという気持ちがあります。
結局、テーブル席ではなく、
座椅子の方を選びました。
びんび家のしまあじの刺身定食と、マグロの中トロ定食
暫くして、しまあじの刺身定食と、
マグロの中トロ定食がきました。
しまあじの刺身定食は、1800円です。
とても美味しそうです。刺身の造り方も、
ぶつ切りのような分厚さです。
マグロの中トロ定食も、 マグロの中トロが、
ぶつ切りのような、
とてもダイナミックな切り方です。
大変ボリュームの多い定食だったので、
ご飯は殆ど手を付けることができませんでしたが、
お魚とお味噌汁はとても美味しく頂きました。
お味噌汁には、
鳴門のわかめがたっぷり入っていました。
魚のアラも入っています。
11時に、お店に入って良かったです。
11時を回ってくると、
どんどんお客さんが増えてきて、
もう座る席がないほどの混みようです。
これで、平日の木曜日ですから、
これが土日祝祭日だったら、
どれほどお客様が来るのか、
税務署みたいに、売り上げが気になるところです。
食後、びんび家の周りを歩いてみます。
坂の上には、もう一段上に入り口が見えました。
ここからは、海がよく見えます。
きっとあの家は、
びんび家のオーナーさんの家かなと思う家が、
一つ高いところにありました。
庭の手入れをしている最中です。
びんび家のすぐ下の下水から濁水が
一つ不思議に思うことがあります。
それは「びんび家」のすぐ下の下水から、
大量の水が排水されていることです。
びんび家は、海水を生け簀に引いていますが、
その生け簀の海水にしては、少し濁っています。
洗剤を含んだような、ドロっとした排水です。
これがそのまま海に流されていると思うと、
これでいいのかなあと、心配になってきました。
びんび家の上は、すぐ山で、山に工場がある訳もなく、
工場排水でもなさそうなので、
あの濁りは何なのか、不思議に思います。
もう一つ不思議なのは、びんび家のすぐ後ろの山が、
はげ山のように枯れていることです。
なにか原因があるのか気になります。
ドライブ中に寄った土地なので、
その土地の状況は、わかりません。
見たままの感想ですが、近くの人に尋ねてみても、
明確な答えは得られませんでした。
次は、国道に沿って高松の方に向かいます。
2014年5月29日(木)