目にコンタクトからメニコンです。メルスプランは、目の安全をサポートするMenicon Eye Life SupportからMELS(メルス)です。
メニコンは、目にコンタクト を短縮してメニコンです。メルスプランは、目の安全をサポートするMenicon Eye Life SupportでMELS(メルス)です。 元担当者の清水さんが来られました。
メニコンの名前の由来は、
目にコンタクトからメニコンです。
メニコンのメルスプランは、
目の安全をサポートする
Menicon Eye Life Support から MELS(メルス)です。
メニコンの清水泰治さんは、担当が変わりました。担当替えの後、ご挨拶に来られました。
今日はビジネスの話でないので、
メニコンに関わる余談を話しています。
メニコンは、
東洋コンタクトレンズが最初の名前でした。
これではあまり名前が可愛くないので、
テレビでコンタクトレンズの宣伝が始まる頃、
名前を変えることになりました。
目にコンタクトを入れる事を、
目にコンタクトと代え、
更に短縮型がメニコンになりました。
メニコンの名前に変わって、
最初のヒットがメニコン8(エイト)という、
直径8㎜のハードレンズでした。
テレビの広告では、カエルの絵を使って、
メニコンに替える事を、
メニコンに蛙とダジャレをして、
見事、メニコンに替える人が増えました。
こうしてみると、
メニコンの広告戦略はダジャレが多いのです。
1991年から、我が国で、使い捨てレンズの販売が始まり、
ジョンソン・エンド・ジョンソン、ボシュロム、
チバビジョンの海外有力企業が、
こぞって使い捨てレンズの市場に参入してきました。
これまで、メニコンは、
日本のコンタクトレンズの市場リーダーでした。
しかし、今まで使い捨てレンズに取り組んでいなかったので、
だんだん競争に対して劣位になってきました。
そこで、新たなネーミングが生まれます。
『メルス』です。
メルスとはMELSです。
フル表記すると、
Menicon Eye Life Supportです。
この4文字の頭文字をつなぎ合わせると、
MELS(メルス)です。
Menicon Eye Life Supportの意味は、
メニコンが、メニコンのレンズを使って頂いてる
ユーザーの方の目の安全サポートを
継続的にしていこうという意味です。
では、どんな内容かというと、
他の競争企業と一番違うのは、
コンタクトレンズを価格競争で売ろうとしないことです。
使い捨てレンズの価格競争は、
一部ではメーカーの卸売価格より、
安い販売価格もあります。
これでは販売店としては
お客様の目の健康管理に充てる原資や、
メーカーとしては新製品開発に充てる原資が得られません。
メニコンが一番に考えているのは、
コンタクトレンズを長期使用することに、
安全を確保する『安全哲学』です。
安全哲学を実践しようとしても、
価格競争に巻き込まれては、
安全哲学の理念の実践が出来ません。
そこで、Menicom Eye Life Supportを実践する為には、
には定額制であることと、
会員制であることを骨格としました。
この理念に賛同出来る販売店だけが、
メルス加盟店になっています。
今日の来客は、
メニコンの清水泰治課長です。
清水泰治さんは、
さんプラザコンタクトレンズが
メルス加盟店に加入した初期の頃から、
我が社を担当してくれていました。
一緒にどうしたら目の安全管理に繋がる
メルスプランを普及出来るのか考えてきました。
いろいろマーケティング戦略を考えてみても、
何しろ、メルスプランは商品名ではなくて、
定額会員制というシステムなので、
メルス下さいというお客様は、
初期頃は全くいませんでした。
商品を売るのではなくて、
コンタクトレンズを会員と販売店と眼科とメニコンで、
安全管理をしながら使って頂こうという、
コンタクトレンズの仕組みを売っているのです。
説明が大変です。理解して頂くにも、
使い捨てレンズの価格競争で
買い慣れた方法とは全く違うのです。
例えば、テニスをするとか、
プールで泳ぐとか、スポーツをしたいとき、
一回ごとに使用料を払っています。
これが、会員制で定額制になるのです。
携帯電話でも、固定電話の時は一回ごとの通話料金でした。
携帯電話になって、Eメールや通話をしても、
一ヶ月の定額制で、
どこの通信会社と契約するかは会員制です。
このように、今まで、一回ごとにどこが安いか、
どこのメーカーのレンズが得か迷っていました。
それが、Menicom Eye Life Supportでは、
メルスになって、メルス会員になれば、
医師の判断があれば、
何度交換しても定額制です。
清水泰治さんは9年間も担当していただいていましたが、
今年に担当替えとなり、
これまでお世話になりました。
と、感謝の気持ちで、夫婦茶碗と、夫婦湯のみを、
石井宏志陶芸家に注文して、
焼いてもらったそうです。
開けてみると、椿の模様です。
食器は、使う度に、洗う度に
、頂いた人の事を思い出します。
記念品として、とても良い選択です。
絵柄も穏やかな作風です。
メルスプランは、2000年から始まって、
今では加入者総数は120万人以上です。
コンタクトレンズを使っている10人に1人は、
メニコンのメルスプランです。
メルス紹介制度も出来ました。メルスを利用して、これは良い、お友達にも勧めたいという人も増えています。
清水泰治さんが担当していた9年間は、
松葉博雄も兵庫県立大学大学院を終えた年で、
その後、大阪府立大学大学院と大阪市立大学大学院で
、経営戦略論を研究していた年と重なります。
学んだ知識を、すぐにメルスプランに応用するように、
清水泰治さんと一緒に考えたことを思い出します。
退職ではないので、担当が変わっても、
また引き続き宜しくお願いします。
2012年5月1日(火)