おかげさまで、西宮えびす神社のお札のおかげさまで、昨年の一年も・・・
おかげさまで、社員が参拝して頂いた西宮えびす神社のお札のおかげさまで、この一年も・・・
おかげさまで、一年平穏でした。おかげさまで、社員の会社を守る気持のおかげさまで、西宮えびす神社のお札のおかげさまで、この一年平穏でした。
部門別ミーティングです。今日のミーティングでは、十日えびすの話しをしました。社長の仕事は、目指している理念を語ることです。社員の皆さんが、この理念に共鳴してもらうことが大切です。
今日は、十日えびすの日です。神戸の近くでは、西宮えびす神社が大賑わいの日です。
ミーティングでは、営業部門が目指している、当面の競争戦略を説明し、そのサポートにどんなことが必要か、なるべく詳しく説明します。
お客様と直接接する部署は、フロント部門で、お客様と直接接しない部門は、バックヤード部門となります。バックヤードでも、顧客の獲得、維持、育成に繋がることが沢山あります。
昨年の2011年の西宮恵比寿神社に、我が社の社員の方が参拝し、今年も商売繁盛を狙って、お詣りに行き、お札をもらって、社長へ届けてくれました。
その気持ちがとてもうれしくて、一年間お守りにしてお祀りしていました。一年たつと、また新しいお札と替える時期が来ます。
つまり、お札もコンタクトレンズのように、一年の定期交換になります。
昨年の十日えびすから、今年の十日えびすまで、平穏にビジネスが続けられたのは、この会社が続きますようにと言う社員の気持ちが、厳しい企業間競争を耐え抜いた要因かもしれません。おかげさまで、お守り頂いて、ありがとうございました。
2012年1月10日(火)