経営コンサルタント:タナベ経営で、経営コンサルタントをしている、

経営コンサルタントに転身です。タナベ経営で、経営コンサルタントをしている、渡部慎一さんの訪問がありました。

経営コンサルタントに転身した、

**

渡部慎一さんの訪問がありました。

台風6号が接近する曇天の日の事です。

神戸商科大学(兵庫県立大学)大学院で、

一緒に学んだ渡部慎一さんが、

我が社に尋ねて来られました。

  **

渡部慎一さんとは、

およそ7年ぶりでしょうか?

名刺を頂くと、株式会社タナベ経営で、

経営コンサルタントをしているとのことです。

チーフコンサルタントだそうです。

松葉博雄は、ちょうど7月に発行された

日本経営学会誌(第27号)に、

投稿論文が掲載されていたので、

渡部慎一さんに、見て貰いました。

**

すると、渡部慎一さんが、

経営コンサルティングで行っている仕事の内容と、

松葉博雄が研究している事と、

テーマがかなり近い内容で、

松葉博雄が理論で、

渡部慎一さんが実践をしているようでした。

**  

旧友と会うと、

やはり、昔話に花が咲きます。

神戸商科大学大学院の在学中に、

一緒に、事業創造研究で、

オランダに行ったことも思い出されます。

**

タナベ経営での、お仕事の話しについて、

分かり易いリーフレットを示してくれました。

**

なるほど、松葉博雄の研究とよく被っています。

被っているのは、

顧客満足、企業組織論、経営戦略論、

マーケティング研究、人材教育など、

研究していることが、

タナベ経営で活かされています。

**

経営コンサルティングは、

たくさんの経営者の方と、

経営についての相談事が続いていて、

事例研究の宝庫のように思いますが、

そこは企業機密の壁があり、

そう簡単に、事例研究にできるわけはありません。

**

渡部慎一さんは、

理論研究がもっとしたいようで、

松葉博雄は事例研究をしたいようで、

お互いに、足りない物をねだりあっています。

暫く消息が分からなかった渡部慎一さんの、

消息が分かったので、

連絡が取れるようになりました。

経営コンサルタント 関連記事 アーカイブ