株主優待は社内イベントに変身!日清食品でワイワイくじ引き大会

投稿No:10384

毎年恒例 年2回の社内イベント 日清食品株主優待品のクジ引き 今年の夏も開催です

今年の夏もやってきました。

昨年から株主優待制度の変更があり、

段ボールも変わり、

非売品の雑貨もなくなってしまいました。

入っているのは食品のみです。

他には新商品も入っています。

日清食品から届く株主優待品――。

袋麺では、ラ王の塩とんこつ味です。

赤穂産の焼き塩が使われているそうです。

赤穂は、昔から「塩の町」として有名です。

明星の商品からは油そばです。

油そばは、スープのないラーメンで

麺にタレや油を

よくからめてから食べるそうです。

カップ麵の他にも、

スナック菓子やシリアル食品も入っています。

日清食品の株主優待品の中で

このシリアル食品が

値段的にも当たりの商品です。

私も少し気になって、

一番の狙いは、この、ごろグラ

という商品です。

今回も、日清を代表する商品が

たくさん詰め込まれています。

日清食品は、沢山の製品を

発売しているので、

毎回の製品詰め合わせの内容は違います。

箱を開けると、カップヌードルから

どん兵衛、UFO、完全メシシリーズまで、

まるで「日清ワールドツアー」のような

豪華ラインナップです。

しかし、ここからが本番。

わが社では毎回、この優待品を

「運試しのクジ引き大会」で分配します。

「社長だからって好きなの取れるんでしょ?」

いえいえ、社長だって完全に平等。

欲しかったグラノーラ狙いで挑んだ私ですが、

出た番号は……カレーメシ!

でもこれがまたクジ引きの醍醐味なんです。

今回、初参加の副社長はラ王の新商品をゲット。

奥さんはカップヌードルのカレー味を引き当てました。

 

事務所は笑い声と「やった!」

「残念~!」の歓声で大盛り上がり。

ちなみに人数分足りなかった分は、

奥さん提供の“追加カップヌードル

(あっさりシリーズ)”で補填。

さすが、気配りも日清で統一です。

最後には「交換交渉タイム?」なんて声も出ましたが、

そこは公平に。番号は絶対ルール、

ズルは一切なし!

こうして今回も、

みんなでワイワイ盛り上がりながら

優待品を分け合うことができました。

食べる楽しみはもちろんですが、

それ以上に「一緒に笑う時間」を

日清食品がプレゼントしてくれているのかもしれません。

毎回必ず入っているのが、

看板商品「カップヌードル」です。

1971年に誕生したそうで、

我が社と同い年になります。

世界初のカップ入り即席麺として

発売当時から現在まで、多くの方に

親しまれてきたロングセラー商品です。

次回の冬のクジ引き大会も、

すでに今から楽しみです!

日清食品 関連記事 アーカイブ

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください