参議院議員通常選挙 期日前投票は行列です 政治に何かの変化を期待しているようです
投稿No:10325
熱気を感じる参議院議員選挙 期日前投票は行列です 多くの人が今回の選挙に 何かしらの変化を期待しているようです
会社のお昼休みに、
この日は少し外出をしてきました。
向かった先は、神戸市灘区役所です。
平日の昼間ということもあり、
役所周辺は比較的静かで
落ち着いた雰囲気です。
なぜ灘区役所まで来たのかというと
目的は「選挙」です。
現在は淡路市に暮らしていますが、
住民票は神戸市灘区の
自宅に残しているため、
選挙区は灘区です。
なので選挙のたびに灘区まで足を運び、
投票を行っています。
今回の選挙の日は日曜日で
お休みの日は淡路市岩屋の自宅で
過ごしているので
当日にわざわざ灘区まで
足を運ぶのは大変なので
今回、期日前投票を利用したのです。
選挙は、国民に与えられた
大切な権利であり、
民主主義を支える責任でもあります。
一人ひとりの意思が集まって、
社会の未来が形づくられていきます。
区役所の前には
選挙ポスター掲示板が置かれています。
今回の選挙に関しては、
SNSやニュースなどでも
頻繁に話題になっていて、
普段あまり関心を示さなかった若者たちも
「今回は行こうと思っている」と
口にしている場面が増えているようです。
期日前投票会場に着くと、
平日の昼間なのに、行列が出来ています。
今までは、期日前投票へ行っても
すぐに投票ができましたが
今回は並ばないと、投票ができません。
こんなに人が多いのは初めてです。
これだけ多くの方が
期日前投票に
足を運んでいるのを見ると、
今回の選挙に対する国民の関心の高さや、
ぜひ投票したいという
思いの強さが伝わってきます。
さらに今回、印象的だったのは
若い世代の姿を多く見かけたことです。
これまで若い人たちに話を聞くと、
「政治は難しい」
「よくわからないから関心が持てない」
といった声が多く、実際に投票所で
姿を見かけることは
そんなに多くありませんでした。
しかし、今回は
今までと様子が違います。
スーツ姿の若い会社員や、
学生と思われる人たちが、
しっかりと列に並び、
投票を済ませていました。
やはり、多くの人が今回の選挙に
何かしらの変化を期待しているようです。
少しでも未来が良くなる方向へ
進んでほしいという思いが、
ひとりひとりの一票に
込められているように思います。
「若者は政治に関心がない」と
言われがちですが、
今回はその空気が少しずつ
変わってきているのかもしれません。
全体的な投票数も、今回は
多くなるのではないかと感じています。
日本は民主主義の国だからこそ、
こうして一人でも多くの人が
選挙に参加することは、
とても大切なことだと思います。
選挙は、一人ひとりに与えられた
社会に参加する方法のひとつです。
私と奥さんも投票を終え
お昼休み中に間に合う様に
急いで事務所へ帰ります。
午後も仕事が立て込んでいます。
今回の選挙も、無事に投票を
終えることができて安心です。
これからの日本が、よりよい方向へと
進んでいけるように願いを込めて、
投票してきました。
たった一票、と思うかもしれませんが、
その一票が集まって社会は動いていきます。
今まで行ったことが無い方も、
ぜひ選挙に参加してみてほしいです。