アキュビュー リバイタレンズについて勉強会開催 ケア用品の重要性と 正しい使い方

投稿No:10230

アキュビュー リバイタレンズについて勉強会開催 ケア用品の重要性と 正しい使い方

ジョンソンエンドジョンソンより

AMOとパナメデカルの2名の担当者が来社し、

アキュビュー リバイタレンズに関する

製品勉強会が開催されました。

今回も、店舗は営業中なので、

少人数ずつ、数回に分けての勉強会です。

一組一組、限られた時間の中で

丁寧に説明をして頂きました。

アキュビュー® リバイタレンズとは?

アキュビュー リバイタレンズとは

ソフトコンタクトレンズ用の

消毒・洗浄・すすぎ・保存が

すべて1本で完結できる

オールインワンタイプのケア液です。

コンタクトレンズは、

快適な毎日を支える存在です。

レンズの性能を最大限に活かし、

安全に使い続けるためには、

コンタクトレンズのケアが果たす役割が

とても重要です。

販売の現場では

どうしてもレンズ本体が主役になりがちで

ケア用品は後回しになってる部分もあります。

しかし今回の勉強会では

レンズの性能を100%引き出すのは、

適切なケアによってこそ可能ということを

お話してくださいました。

「どのケア用品を使っても変わらない」と

考えている方もいらっしゃいますが、

実際にはレンズの素材や

表面構造に合った処方でないと、

レンズの不調の原因になることもあります。

今回の勉強会のメインの

アキュビュー リバイタレンズは、

アキュビュー シリーズのコンタクトレンズと

相性よく使えるように開発された

多機能消毒保存液です。

最大の特長は、「高い消毒力」と

「目にやさしい処方」の両立にあります。

アカントアメーバを含む

微生物に対する効果は非常に高く、

それでいて刺激性の少ない成分構成や、

涙液に近いpH設計により、

装用中の快適性にも優れています。

特に、アキュビューシリーズに

多く採用されている

シリコーンハイドロゲル素材の

性質に合わせて処方設計されているため、

乾燥しにくく、うるおいが持続すること、

レンズの表面加工に影響を与えにくいこと、

長時間の装用でも快適さを維持しやすいこと、

といったメリットを実感しやすいのです。

また、レンズとケア用品を

同じブランドでそろえることは、

お客様にとっても安心感があり、

信頼性の高い案内につながります。

勉強会では、

製品に関する情報だけでなく、

現在のケア用品市場の動向についても

お話ししていただきました。

ここ数年で、ワンデーコンタクトレンズの

利用率は大きく伸びました。

使い捨ての便利さや衛生面での安心感から、

多くの方がワンデータイプを

選ぶようになっています。

その一方で、

2WEEKや1MONTHタイプを

使用している方の中には、

正しいケア方法を十分に

理解していない方も多いのが現状です。

その結果、レンズの装用中に違和感が出たり、

乾燥や曇りといった症状に

つながることもあります。

今回の勉強会では、

正しい使用方法の再確認も行われました。

特に注目すべきは、

こすり洗いの重要性です。

2WEEK、1MONTHなどの

定期交換型レンズにおいては、

こすり洗いによる汚れ除去が必須です。

こすり洗いを毎日行うことで

レンズを清潔に保ち、

トラブルのリスクを軽減することができます。

若年層では、SNSや

ネットの断片的な情報だけを参考にして、

正確な使用方法を知らずに

レンズを使っていることも

珍しくないのです。

だからこそ販売スタッフは、

レンズ選びだけでなく、

ケア用品の重要性と正しい使い方についても

しっかりとご案内する必要があると、

改めて認識しました。

今回の勉強会には、

店舗スタッフだけでなく、

眼科スタッフも一緒に参加しました。

レンズだけでなく、ケア用品の選び方も

とても大事なことだと、

みなさんで改めて実感したようです。

今回の勉強会で、

スタッフ自身が「ケア用品の選び方」が

いかに大切かを

再確認することができた事と思います。

朝早くから、長い間何度も

講習していただいてありがとうございました。

勉強会 関連記事 アーカイブ

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.