神戸の新たなランドマーク 「ジーライオンアリーナ神戸」開業 神戸の街が賑やかになりそうです
投稿No:10221
神戸の新たなランドマーク 「ジーライオンアリーナ神戸」開業 神戸の街が賑やかになりそうです
4月4日に、
神戸の新たなランドマークである
「ジーライオンアリーナ神戸」という
新しいスタジアムが開業したとのことで
さっそく行ってきました。
調べてみると、神戸三宮駅から
歩いて約18分とこのとだったので、
せっかく春らしくぽかぽかした日なので
歩いて取材へ行くことにしました。
フラワーロードを
ずっと、海の方へ下っていきます。
高速道路の下をくぐって
神戸税関を通り過ぎると
ジーライオンアリーナ神戸が
見えてきました。
初めてここへ見に来たのですが
近くで見るととても大きなアリーナです。
メリケンパークの方まで
道がつながっているようです。
到着してまず感じたのは、
建物の大きさと存在感です。
間近で見るととても迫力があり、
見上げても全体が
視界に収まらないほどのスケールです。
調べてみると、このアリーナは
最大約1万人を収容できる
多目的に利用できる施設だそうで、
今後、バスケットボールの試合や
音楽コンサート、eスポーツ大会、
企業のセミナーや内定式など、
様々なイベントが開催される予定です。
アリーナの中には
入れなかったのですが
せっかく来たので周辺をゆっくりと
見てみることにしました。
アリーナの敷地内には
TOTTEI PARKという公園が併設されていて
のんびり、散歩を楽しむこともできます。
イベントがない日でも
人々が集まれる場所として
作られているのがわかります。
飲食店もたくさん入っていて、
神戸を代表する
洋菓子店「ユーハイム」のカフェや、
南京町の人気店など、
約10店舗の飲食店が併設されていました。
飲食店街には
ずらりとたくさんのお店が入っています。
イベントがない日でも
食事だけを目的に訪れることが
できそうなほど充実しています。
開業初日に来たのですが、
混雑はそれほどなく、
落ち着いた雰囲気でした。
施設の関係者と、
見物に来た一般の来場者が
半分ずつくらいの割合で、
開業直後らしい独特の空気感です。
人が多すぎない分、
落ち着いて自分のペースで
ゆっくり見れたのはよかったです。
奥の方へ進んでいくと
工事中で、まだ入れないエリアがありました。
ポールで仕切られていて、
作業員の方が、出入りしています。
この先は今後、パークのシンボル「緑の丘」
というものが出来るそうで、
4月25日に竣工だそうです。
訪れた人が、ゆっくりと、
のんびりできそうな
施設が出来上がる予定です。
久しぶりにこうして
神戸の海側まで足を運び、
港の景色を間近で眺めました。
仕事や日常に追われていると、
なかなかこのあたりまで来る機会もなく、
気づけばずいぶん
時間が経っていたように思います。
神戸の海側も、ここ数十年で
随分と賑やかになったものです。
かつては、倉庫街やコンテナの並ぶ
埠頭のイメージが強く、
一般の人が気軽に足を運ぶような
場所ではありませんでした。
しかし、いつの間にか街は変わり、
海側が整えられ、今では
ショッピングや食事を楽しめる施設、
公園、文化施設、そして今回のような
大規模なアリーナまで
建てられるようになりました。
街が変わっていく姿を
目の当たりにすると、
どこか少し寂しい気持ちにもなります。
見慣れていた風景が姿を変え、
昔の面影が薄れていくのは、
まるで自分の記憶が
上書きされていくようで、
少しだけ切なさを感じてしまうのです。
しかし同時に、
街に新しい風が吹き込み、人の流れが生まれ、
活気にあふれていく様子を見ていると、
それはそれで
とても喜ばしいことだとも思います。
たくさん歩いて
少し疲れてきたので、
ちょうど目に入ったお店で
ひと休みしようと思い、
コーヒーでも飲もうと立ち寄りました。
しかし残念なことに、
メニューにはコーヒーがありませんでした。
しかたがないので、ビタミンCが豊富な
パインジュースを頼みました。
海を眺められる箇所に座って、
ゆっくり、一休みです。
潮風を感じながら
一息つけたので、そろそろ三宮まで
戻ろうと思います。
変わりゆく神戸の風景を、
自分の足でたしかめながら歩く時間も、
たまにはいいものだなと感じます。
神戸の街が少しずつ
にぎやかになっていくのを見るのは、
やっぱり嬉しいものです。
人の行き来が増えて、
明るい雰囲気が生まれて、
街に活気が出てくるのは、
元気をもらえる気がします。
このジーライオンアリーナ神戸は、
神戸市民の憩いの場として、
日常的なにぎわいづくりも
目指しているそうで、
アリーナでイベントが
開催されていない日でも、
併設されている飲食店や、
公園として整備された周辺エリアは
気軽に楽しむことができるようになっています。
ぜひ普段のお出かけや
お散歩がてらに立ち寄ってみてください。
ひとつ注意して欲しいのは、
アリーナ内の「トッテイ」エリアでは、
基本的にキャッシュレス決済が
導入されているという点です。
現金が使えないお店も多いようなので、
行かれる際は、キャッシュレスの
準備をしておくと安心です。