岡山県岡山市の「法界院」 奥さんのご先祖様が眠る場所 非常に古い歴史を持つ寺院の一つです
投稿No:10061
岡山県岡山市の「法界院」 奥さんのご先祖様が眠る場所 非常に古い歴史を持つ寺院の一つです
過ごしやすくなった気持ち良い秋の日に
奥さんの家系のお墓参りのために、
岡山市北区にある法界院へやってきました。
この寺院は、奥さんの
ご先祖様が眠る場所です。
法界院は、平安時代に創建された古刹で、
真言宗の寺院です。
岡山市内では
非常に古い歴史を持つ寺院の一つだそうです。
平安時代に創建されたということもあり、
古くから地元の信仰を集めてきました。
境内に入ると、
紅葉の始まりを感じさせる
少し色づいた木々が迎えてくれて、
風に揺れる葉の音が心地よく響いていました。
法界院の門をくぐると、
その場全体が放つ静謐さを感じます。
都会の喧騒から離れ、
時間が止まったかのような穏やかな空気の中で、
自然と心が落ち着いていきました。
本堂に向かう途中、
境内を歩きながら、
奥さんの家族はこの地で
長い歴史を刻んできたこと、
そのご先祖様が代々この寺に埋葬され、
信仰を大切にしてきたことを
改めて実感します。
この法界院の創建は
平安時代中期にさかのぼります。
源平合戦などの歴史的な戦乱を乗り越え、
何世代にもわたり続いてきた寺院です。
特に鎌倉時代には、
源頼朝に関連する話も伝わっており、
この時代の重要な武将や
権力者たちがこの地を訪れたり、
寄進を行った記録が残されてるそうです。
法界院は、地元の信仰や仏教の中心地として
長い間地域を支え、
修行僧や巡礼者が訪れる場所でした。
寺院は平安時代以降、
地元の信仰の中心地であり続け、
幾度もの戦火や災害を乗り越えて
現在に至っています。
岡山の宗教文化と歴史において
重要な役割を果たしてきたこの寺院は、
岡山地方の文化財や歴史的遺産として
大切にされています。
法界院の境内には立派な本堂があり、
その他にも仏塔や山門、鐘楼など
多くの歴史的な建造物があります。
立派な石造りの山門や、
古い時代の仏像や彫刻など、
歴史的価値の高い文化財が
多く保存されているのです。
また、法界院は、
「法界山」の一部として知られていて、
自然環境に囲まれた静かな環境が特徴です。
寺院全体が美しい自然に囲まれているので、
訪れるたびに四季折々の風景が楽しめます。
今回は少し早かったですが、
紅葉の時期の法界院は、
真っ赤に染まった木々が境内を彩り、
まるで別世界にいるかのような
幻想的な風景が広がります。
以前に法事で来てから
久しぶりの訪問となってしまいましたが
以前と変わらず、落ち着く場所です。
(過去ブログ:岡山の法界院で、法事に出席しました。)
ひと通り歩いて、
お墓に到着しました。
この法界院のお墓は、お寺の中
に囲いを作って境界を作っています。
入り口くぐって中に入ると、
とても広いお墓です。
ここに、奥さんのご先祖様たちが眠っています。
綺麗に掃除をして、
新しいお花を活けてました。
そして、いつも通り手を合わせて
感謝の念を捧げました。
お墓参りは、先祖とのつながりを
再確認する大切な行為です。
私たちが今この世に生きているのは、
先祖が受け継いできた命や
歴史の延長線上にあるからです。
お墓参りを通じて、
先祖への感謝の気持ちを表し、
自分のルーツを再確認する機会です。
先祖を偲びながら、家族の絆を再確認し、
次世代にその価値を伝えていく大切な時間です。
お墓の前で手を合わせ、静かに祈ることで、
心が落ち着き、安らぎます。
先祖への感謝を捧げると同時に、
自分自身と向き合い、
これまでの人生を振り返る時間にもなるのです。
お墓参りを終えて
またのんびり、法界院の中を
ゆっくりと歩きました。
法界院を後にする頃には、
心が清められたような感覚がありました。
いつもは、松葉家のお墓によく訪れていますが、
こうして日常の忙しさから解放され、
奥さんの家系との深いつながりを
再確認できたこの日のお墓参りは、
とても貴重な時間でした。
これからも私たち家族にとって
大切な訪問先として、折に触れて
訪れようと思います。
お墓参り 関連記事 アーカイブ024年10月27