お土産でもらった 竹清の讃岐うどん ワカメを添えて 私好みのうどんに

投稿No:9481

お土産でもらった 竹清の讃岐うどんが家で食べられる 早速今夜のご飯はうどんに決定です。 ワカメを添えて 私好みのうどんに

香川県のうどん屋、竹清

うどん屋さんだらけの地域の香川で人気店の

元祖セルフうどんの店、竹清のうどんを

お土産でいただきました。

竹清とは香川県高松市亀岡町に本店があり、

超有名店なのでご存じの方も多いかもしれません。

私も以前、店舗へ足を運んだことがあります。

私が行ったときは、お盆休みのせいもあり、

駐車場には他県のナンバープレートを付けた車が並んでいました。

大変な行列で、長い時間、順番待ちをしました。

次から次へとお客さんが押し寄せてきて大賑わいです。

価格表を見ると、天ぷらを注文しないで、

うどん玉だけなら、1玉半で200円です。

順番を待っていると、お店の方が、

どんな注文になるのか、あらかじめ尋ねてきます。

(過去ブログ:竹清 高松 元祖セルフうどんの店

天ぷらは一律料金

私が行ったときは天ぷらは、どれも一個100円でした。

調べてみた所、現在は値上げしているようです。

おすすめ人気の天ぷらは、半熟たまご天とちくわ天だそうです。

お店の中では、スタッフが

一生懸命うどんを打っていました。

うどんのサイズは、この場所で、どんな玉数か、

自分で直接注文して、丼にうどんを入れてもらいます。

仕上げはセルフサービス

まず最初に、うどん玉を篭に入れて、しばらく茹でます。

茹でる時間も、10秒と指定されています。

茹で上がると、次に、うどんの入った丼を持って、

「かけだし」の所に行き、

お玉を使って、出汁を丼に入れます。

次に、お好みの薬味などを、丼に入れます。

そして注文した天婦羅が届いて、やっと食べられます。

太めの麺で、もっちりしてコシがありました。

竹清のうどんは、なぜこんなに流行るのか、観察した結果は、

①安い ②簡単に早く食べられる ③メニューがシンプル

の3つの条件が揃っているからだと思いました。

その人気店のうどんが自宅で食べられる

とても人気のうどん店の竹清のうどんが

お土産用で売られているようです。

頂いたのでさっそく食べてみます。

開けてみると、麺とつゆのセットで、麺は半生でした。

パッケージの後ろに、

美味しいうどんの茹で方がかいてありました。

パッケージの中に、更に詳しく茹で方が書いてあったので

そちらを参考にうどんを茹でてみます。

茹で方で驚くほど味が違います

①大きな鍋にたっぷりの水を沸騰させる

 水の量はたっぷりうどんの10倍以上が理想。

②沸騰させたお湯にうどんを入れる

 短く切れてしまうため、すぐには箸でまぜない。

③うどんが沈み、沸騰していたお湯が静かになる。

 強火のままにする。

④約1分くらいすると、うどんが浮き上がってくる。

 静かに箸でほぐす。

⑤お湯がこぼれそうになったら、火を弱くする。

 鍋の中でうどんがぐるぐる回る程度の火加減に調整。

⑥3~4分後再び沸騰し、うどんが柔らかくなる。

 箸で静かにかき混ぜる。

 うどんに透明感が出ればできあがり。

⑦うどんを鍋から引き揚げ水洗いする。

 うどんの表面のぬめりが無くなるまで

 よくもみ洗いをする。

⑧できあがり。

(参考:竹清うどんの茹で方の説明書)

付属のうどんつゆは

希釈の濃度によって、かけうどんや釜揚げうどん、

ぶっかけうどんなど、

5種類のつゆを作ることが出来ます。

今日は、かけうどんと釜揚げうどんを作りました。

かけうどんには、

新物の淡路産のわかめをトッピングしました。

鮮やかな緑でやわらかく、香りも良いです。

温泉卵も一緒にトッピングしました。

釜揚げうどんには

ごまをつゆに入れて、

アクセントにして頂きます。

お店に直接行って食べた

美味しさには敵いませんが、

奥さんと二人で美味しく頂きました。

まだまだ寒い中、暖かいうどんで温まりました。

うどん 関連記事 アーカイブ