月別にアーカイブを選択すると、その月の記事の一覧がサムネイルで閲覧できます。

Hotel de Maya(オテル・ド・摩耶)のテーブル席の配置について、誰もが食事をしながら、飲みながら、外の景色を見られるようにするには、どんな配置が良いのか、考えてみました。神戸といえば六甲山です(3)

摩耶山天上寺のお詣りを終えると、お昼のランチは、「Hotel de Maya(オテル・ド・摩耶)」で頂くことになりました。 天上寺から歩いてすぐです。 お昼のランチは、中高年の方に人気のようです。 摩... 

摩耶山天上寺詣りをし、仏陀とマーヤ夫人に家内安全を祈願しました。天上寺の仏壇には、その他の仏様も並んでいます。松葉博雄は、その他の仏様よりも、仏陀やマーヤ婦人にお願いしました。 神戸といえば六甲山です(2)

掬星台に着いたら、摩耶山天上寺には、歩いて向かいます。 天上寺の石段の階段を上がるのは大変です。 脇道を選べば、100段も続くような階段を昇らなくても済みます。 その脇道を昨年見つけたのですが、年が変... 

2009年の立春の後、六甲山の山裾から、ミカンの輪切りを求めて、メジロ、ウグイスがやって来ます。ヒヨドリは、図体が大きいので、メジロやウグイスは、ミカンを取られてしまっています

春の訪れは、気温の上昇だけでなく、周りに寄ってくる小鳥の声でも、分るようになりました。 六甲山の山裾から飛んでくる小鳥にご褒美に、梅の木にミカンの輪切りを枝に刺してあげました。 メジロかウグイスか、い...